jab sport17の日記

パートナーBianchi JAB SPORT 2017(進化中)を駆って楽しい週末ライド! お気に入りのイエロー ITM ステム で気分はマルコ・パンターニ(^o^)v

高尾山口駅まで行ってきたのに、あと10㎞たりない!

2018.6.3(日)

昨日は、乗ろうと思えば乗れたのに、

何かグダグダしてしまい、

乗りませんでした。

まあ、考えてみれば今日のために身体が休みたかったのかな?

6月に入り、June Gran Fondに挑戦してしまった以上、

 

長距離ライドなくして 1 か月は終われません。

今月のチャレンジはシンプルに、

1 回のアクティビティで 100km 以上を

ライドすることです。

速さは問いません。

 

と、いうミッション。

バッジを獲得するために、ただ自分のために

 

7:30板橋から100kmチャレンジに出発!

環八をひたすら南下。

車は地下トンネルをノンストップで通れるが、側道を走ってみると、

細かく信号に引っ掛かりっぱなしでストップ&ゴーの連続

効率の悪い走りだなぁ


f:id:jabsport17:20180603173046j:image

西新宿線上井草2号踏み切り

いかにも、大渋滞のネックになりそうな踏み切り付近の構造。

車だと、渡って右折できないし。

こういう時、自転車は関係ないからうれしいですね。

とにかく早く、高架にしたほうがいいのは間違いない


青梅街道にぶち当たり、車に混じって走るも、

バスが停まる度に車を気にしながらパスしていかなければならない。

そして、またバスに抜かされて同じことの繰り返し。

東伏見4丁目から分岐して、やっとバス地獄から解放されました。


f:id:jabsport17:20180604001722j:image

川上水沿い、柳橋のセブン

なにも食べずに飛び出してきたので、

そろそろ食べないと目的地まで体力がもたない・・・ので、

セブンでおにぎり(今日は100円セール)を2個買って、

店の横のブロックに腰かけて8:40朝食タイム。


f:id:jabsport17:20180603173641j:image

ぬぎ橋あたり

時期的に、色とりどりの紫陽花がきれいに咲いています。

ゆっくり散策してみたいけど、

先はまだ遠い!

ローディを追いかけて、スピードUP。

 


f:id:jabsport17:20180603173703j:image

川上水の流れ

木々が生い茂る中を、清流がキラキラと流れています。

西武多摩湖線の踏切を越えると、上水とは離れ、

上水本町を左へ、クランク状に戸倉方面へ。

多摩自動車検査登録事務所を通り、

立川駅に近づくにつれて、車一台が通れるくらいに道が細くなってきました。

何とか、立川通りに出たぞー!

ビアンキ立川は近いけど、今回はパスしておきます。

ここから日野橋に向かってトップギアで一気に下りまーーす

 

気持ちよく下るということは、帰るとき辛い上り坂なり。

 


f:id:jabsport17:20180603173729j:image

野橋

かつては、ここより上流の立日橋(たっぴばし)の下流

日野の渡しがあり、甲州街道の要所でした。

渡しを廃止しするにあたって現在地に架橋されました。


f:id:jabsport17:20180603173800j:image

州街道駅(1998年開業)

多摩都市モノレールが運営する、

東京都東大和市の上北台と多摩市の多摩センターを結ぶモノレールの

中間あたりで、甲州街道国道20号線)の南にある駅。

周囲は開発途上の住宅地という感じです。


f:id:jabsport17:20180603173846j:image

野宿本陣

都内で唯一残る江戸時代に建てられた本陣建物です。

今の建物は嘉永2年(1849)正月18日の大火で焼失してしまった

主屋にかわるものとして建設されました。

幕末に日野宿の問屋と日野本郷名主を務めていた佐藤彦五郎が

本陣兼自宅として翌元治元年(1864)12月から使用された建物です。

 

この先、中央本線日野駅を通過後、日野坂を上らねばなりません。

しんどそう!

坂を上りきった日野台3丁目は、日野自動車の本社です。

その先、20号線(日野バイパス)と合流し大和田町あたりから

今度は長い下り坂です。

またまたトップギアで気持ちよく一気に下ります。

 


f:id:jabsport17:20180603173916j:image

王子市街に突入

高尾山口8㎞の表示。

八王子という地名は、全国に分布しており、

平安時代の頃より、牛頭天王(ごずてんのう)と

八人の王子をまつる信仰の広がりの中で、

八王子神社八王子権現社が建立され、

地域の信仰を集め始めるとともに、地名として定着していきました。

八王子市の起源もここにあります。

 

ご当地グルメ八王子ラーメンは醤油ベースのラーメンで、

刻みタマネギを使うのが特徴

タマネギの食感を損なわずに辛味を抜いたスープが作れないかと工夫を重ねた結果、

ラードの油がタマネギの辛味を抑え甘味を引き立て出来上がったそうです。

 


f:id:jabsport17:20180603174055j:image

呉服店

国道20号線の街並みを走っていたとき、

たしか、ユーミンの実家は八王子だったけどどこだろう?

と、止まってグーグルマップで調べてみたら、

すぐ先の向かい側でした。

自分が大学生のころ、アイドル全盛の時代の中で

ユーミンは、シンガーソングライターというジャンルで頭角を表し始め、

表現の豊かな曲がとても新鮮でよく聴いていました。

特に、荒井由実時代の楽曲が好きです。

 

ソーダ水の中を~貨物線が通る~♪

 

鼻歌を歌いながら、目的地までは約7キロとなりましたが、

今日は、暑いので水分補給が欠かせません

セブンでカップの氷と水をGETして空になったボトルにチャージ。


f:id:jabsport17:20180603181723j:image

界橋 Ryoukaibashi

高尾山口の手前、中央本線の橋梁の下の南浅川にかかる両界橋。

ここから見える景色がとうとう山までやって来たという、

ちょっといい感じの構図だったので撮ってみました。


f:id:jabsport17:20180603181612j:image

高尾山口駅

ついに目的地に着きました!

あとあと考えてみたら、高尾山口駅じゃなくて

ケーブルカーやリフトの乗り場がある高尾山口

写真を撮りたかった自分に気付きました。

今さらおそいんじゃ。

ここで写真を撮るも、このあと山へ登る時間と体力に余裕がないので、

帰路を開始することに。

この写真は、#RideBianchiのツイートに初載せました。

どこかに、手軽に入れる蕎麦処はござらぬか??

頭の中は、そばモード突入です。

帰路は少し変えてみようと、高尾駅から左折してあきる野方面へ

まわっていこうなんて考えたのが大きな間違いでした。

いきなり、坂に出くわす!

そこは、多摩御陵の裏側の道でした。

そのまま高尾街道を走って陣馬街道から大和田橋へ抜けてきました。


f:id:jabsport17:20180603184646j:image

りの日野橋

ちょうど多摩モノレールが通りかかりました。

空気が澄んでいれば、富士山が見えるはず?

 

立川駅方面へ長い坂の立川通りを上っていきます。

駅の近くで来た時の記憶をたどりながら

細い道をトレースして走ります。

 

どこかに、手軽に入れる蕎麦処はござらぬか??

頭の中は、そばモード継続中です。


f:id:jabsport17:20180603181747j:image

金井公園

玉川上水沿いに位置した、面積約80ヘクタール

日比谷公園の4.9倍、上野公園の1.5倍)の広大な公園です。

この公園は広々とした草地、それを取り巻く雑木林、桜の園、子どもの広場、

弓道場、SL(C57)展示、16面のテニスコートと内容豊かな公園です。

 

依然、そばモード継続中です


f:id:jabsport17:20180604154447j:image

摩湖自転車歩行者道  起点

ブログ第一弾の多摩湖へ行った時に使った自転車歩行者道?のスタート地点。

とは言うものの、ランナーから散歩する人まで

ごちゃごちゃ状態の商店街みたいな道

 

そんなこんなで、ひたすら板橋区を目指してペダルをこぎまくり。

そばモードと共に練馬区へ突入!

次は板橋区

環八の非効率的な側道を信号に引っ掛かりながら、

若木3丁目まで戻ってきました。

しかし!ストラバのキロ数は約89㎞。

このまま帰っても100㎞まで行かず、

手賀沼へ行ったときの103㎞も更新できない。

ので、ゆで太郎戸田新曾南店へ向かうことに決定!


f:id:jabsport17:20180603181807j:image

おろしそばをチョイス。

本日のそばモードも終了です。

満足をして家に向かいました。

結果110㎞の新記録樹立!

もちろんミッションも達成です。

お疲れさまでした。

 

Stravaでライドをしました: https://www.strava.com/activities/1613514716/shareable_images/map_based?hl=ja-JP&v=1528020096
f:id:jabsport17:20180604143319j:image

 

キャッチアイコンに出ている
イエローのITMステムが目印。
見かけたら声をかけてくださいねー(゜∇^d)!!

本当はBaffiで窯焼きマルゲリータだったんだヨ。

2018.5.27(日)

昨日、会社のK君と飲んで盛り上がり、

グーグルマップで見つけた日高市にある

加藤牧場に11:00集合!

言ったのはいいんだけど朝起きられなくて、

メールでごめんなさいをしました。

K君は、家族と車で10時半には現地に着きました。と返信してきたので、

楽しんで来てね!と返して

酒が抜けるのをしばらく待っていたらお昼を過ぎてしまいました。

今日、自転車に乗らないと後悔するぞ!

気合をいれてとりあえず彩湖を目指しました。



f:id:jabsport17:20180530202641j:image

川左岸30.4kmポスト

彩湖にかかる幸魂大橋が見えてきました。

 

f:id:jabsport17:20180527191222j:image

湖 Saiko

今日も、雲が適度にかかる空模様でBBQ日和のため、

駐車場はほぼ満車状態

ウインドサーフィンも多くの人たちが楽しんでいます。



f:id:jabsport17:20180529192644j:image
畔の木陰をさがして、舟渡交差点のファミマで買ったとろろそばでお昼に。

コンビニのそばも、景色のいいところで食べると格別においしく感じます。

 

お腹も満たされたのでそろそろ動きますか。

前から秋ヶ瀬方面へ行くのに、大回りをして昭和水門を通る以外に

ルートはないのかと思っていました。

ので、彩湖周回道路から少々道を外れて探索開始

 


f:id:jabsport17:20180527191333j:image

湖西側の坂を上りきって土手側に外れると、

武蔵野線のガードをくぐって上ったところにさくらそう水門があります。

その先に進んで行くと浦和新日本ゴルフ練習場への出入路があり、

秋ヶ瀬の入口あたりに出ることが出来ました。


f:id:jabsport17:20180527191353j:image

園内の道路に出る手前に鴨川の支流になるのか、

あまりきれいとは言えない環境の川が流れていて、

魚でもいるかなと橋の上からのぞいてみたら、

真下にデカイ亀が・・・

頭の両側に赤い模様が見えるのでミシシッピアカミミガメのようです。

※某TV番組の、池の水全部・・・で学習しました。

上から見ても大きいなと感じたので、

甲羅の大きさだけでも30センチはありそうな大物。

こんなのいるんだ!と、ビックリです。

 

秋ヶ瀬にすんなりと出れたのでちょっと得をした気分。

思いきって川越まで行ってみるかな・・・

ということで、榎本牧場へ行ったときと同じルートで上江橋へ向かいます。


f:id:jabsport17:20180527191414j:image

VIAの横を通りすぎると、まもなく

ウグイス嬢?が選手をアナウンスする声が聞こえてきました。

埼玉栄高校のグランドでは今日も野球の試合が行われています。

休みのない高校生。

大変だなぁ

その先、整備された自転車道を進んでいくと、

単線区間のJR川越線高木踏切があります。

上江橋はすぐ先。

 

榎本牧場へは上江橋の中ほどから土手に降りていきますが、

今日は全長1,610mを渡り切らなければなりません。

それにしても長い橋だなぁ!

※埼玉県内最長デス。

車がブンブン飛ばす国道16号線の車道はさすがにこわいし、

歩いている人がほとんどなかったので、

歩道を約8キロひたすら西へ走り、

ようやく川越にやって来ました。

f:id:jabsport17:20180527191515j:image
多院   Kitain

山門は、国指定重要文化財

慈覚大師が830年(天長7)に創建した天台宗名刹で、

正式には星野山無量寿喜多院といい、

別称 川越大師と呼ばれています。


f:id:jabsport17:20180527191549j:image

戸時代初期、名僧天海大僧正が住職をつとめた寺であり、

江戸城から移築された三代将軍徳川家光春日局にゆかりのある建物をはじめ、

多くの文化財を所蔵しています。

中でも五百羅漢は大変人気があり、ここには如来・菩薩像を含めると

全部で538体の像があるそうです。

日本三大羅漢の一つに数えられます。

※出典により組み合わせが異なります。

中津市羅漢寺鎌倉市建長寺足利市徳蔵寺の4寺院

 

有料なので時間があるときに見たいと思います。


f:id:jabsport17:20180527191613j:image

恵堂   Jiedou

境内の正面にある大堂が慈恵堂(じえどう)で、

慈恵大師を祀ってあるので別名「大師堂」と呼ばれます。

またこのお堂に座り耳を澄ますと、

何処からともなく波の音が聞こえるという言い伝えから

「潮音殿」とも呼ばれる様になりました。


f:id:jabsport17:20180527191630j:image

宝塔   Tahoutou

寛永16年(1639/江戸時代)に建造され、当初は山門の外にあったとされています。

現在、埼玉県の有形文化財に指定されています。


f:id:jabsport17:20180527191656j:image

造りの町並み

やってきました、さすが小江戸川越

観光のメインストリート

喜多院も、ここに着くまでもあまり人が出ていないなぁと思っていたら、

やはりここは違います。

沿道は人であふれ、人力車も余裕で車道をひけるくらい車もノロノロです。

立ち止まってオチオチ写真を撮ることも出来ません。


f:id:jabsport17:20180527191720j:image

の鐘

ここ鐘つき通りも人でごった返していて、

車は通れる状況ではありませんでした。

木造で3層のやぐらは高さは約16メートル

午前6時・正午・午後3時・午後6時の1日4回鳴る鐘の音は、

街の風情とマッチングしており、小江戸川越の顔の一つです。


f:id:jabsport17:20180527191744j:image

なっ子

菓子屋横丁の近くにある、うなぎ料理のお店。

地下からポンプで汲み上げた井戸水を使い、国産の鰻を使用しているそうです。
川越らしいメニューのいも重 2,300円は、

ホクホクに蒸したさつま芋ご飯に蒲焼を載せたものだそうで、

あさつきを散らせば、辛めのタレとさつま芋の甘味が絶妙な逸品らしいですよ。

 

店の角にシンボルキャラ?

「良いご縁(5円)がありますように。」

なぜカメレオンなのか?

発泡スチロール立体アートと呼ばれる物で、

ヤジマキミオさんと言う川越市出身のアーティストさんの作品。

高校時代の同級生が菓子屋横丁に住んでいて、

個展を開催した時に、終わったら作品を貸してほしい、

菓子屋横丁をもっと元気にしたい

と言う事で設置されたそうです。

今ではすっかり記念撮影のスポットになっています。

 

 

ゆっくりアチコチ見てまわりたいけど、

人が多いので自転車を押していても邪魔になりそうだし、

帰りの時間もあるのでまた今度

 


f:id:jabsport17:20180527191824j:image

川CR竹林のトンネル?

秋ヶ瀬サーキットと昭和田んぼの間にある、両側竹林の区間

ちゃっかりタケノコを採っている人もいます。

ちょうど、CRわきの広場でパラグライダーで風に乗る練習をしている人がいました。

それを見ていたら、

ビアンキの車列が音楽を流しながら通って行きました。

1、2、3、4、5、

あれ?ビアンキの後ろは

2~3台ジャイアントだ・・・!


f:id:jabsport17:20180527191853j:image

ヶ瀬から来た道を戻って西岸を走り

彩湖へ帰って来ました。

陽も傾きはじめ、帰り支度をする人も出て来ました。


f:id:jabsport17:20180527191914j:image

っぱり休日の彩湖はのんびり出来ていいなぁ。

何だかんだで、また今日も走行距離70kmを越えてしまいました!

次回はどこに行こうかな?

加藤牧場へは是非一度訪れて、窯焼きマルゲリータ、他を食してみたいと思います。

 

Stravaでライドをしました: https://www.strava.com/activities/1598690891/shareable_images/map_based?hl=ja-JP&v=1527411211

 

キャッチアイコンに出ている
イエローのITMステムが目印。
見かけたら声をかけてくださいねー(゜∇^d)!!

シャンシャン人気と三社祭で下町は大フィーバー!

2018.5.19(土)

今日は、どこに行こうかな?

また、つい上野方面へ足が向く。

またかよ!なんて言わないでくださいね。

いつも新しい発見があるので・・・

 

f:id:jabsport17:20180519165945j:image

UENO ZOOと言えば、パンダでしょう。

と言わんばかりに壁一面にパンダ!

2017年6月12日11時52分、上野動物園で生まれた

シャンシャン(香香)。

呼びやすく、漢字の「香」は花開く明るいイメージから命名されました。

上野動物園は、シャンシャンを見に来る人たちでフィーバー中です。

 


f:id:jabsport17:20180519170006j:image

理券をもらっても、約3~4時間待ちの大行列。

ディズニーのアトラクションよりレアなんだから並ぶ価値あり。

大人のパンダだって大人気だし、

赤ちゃんパンダは言うまでもなし。ですよね。

 

今日のところは行列を横切らせていただき、不忍池を通って湯島へ。


f:id:jabsport17:20180519170041j:image

しま花月は、昭和二十年代初めに

粋でいなせな風情溢れる東京湯島の地で、

小さな駄菓子屋を開いたことから始まり、

その後、かりんとうが評判を呼んで現在のような専門店になったそうです。

店頭のかりんとうの缶をまとったパンダ

思わず足が止まってしまいました。


f:id:jabsport17:20180522115000j:image

アンキ外神田

ここは、ビアンキの直営店第1号店です。

最初は高級ブティックのようで何となく入りずらかったのですが、

親切な店員さんばかりで、いつも何かあるとお世話になっています。

パートナーの購入はここではありませんが、

イエローのITMステムは、ここで購入して取り付けてもらいました。

ウインドウに飾られたロードを見ているだけでも、

幸せな気分になれます。(*^^*)


f:id:jabsport17:20180519170102j:image

2k540 AKI-OKA ARTIZAN

JRの高架下を有効活用した、ニューコンセプトのショップストリート。

鉄道用語の東京駅を起点とした距離、キロ程

2k540m付近にあるため2k540

読み方を、ニーケーゴーヨンマル

秋葉原御徒町の間位置し、

フランス語で職人を表すARTIZANを合体して名付けられたそうです。

工房とショップがひとつになったスタイル、ここでしか買えない商品、

ものづくりの体験が出来るワークショップなど、

さまざまな個性あふれるお店が集まります。

 

しばらく散策していると、ウィンドウにたくさんの小さなキャラ人形で埋め尽くされた

お店がありました。

小物ショップ?と思いきや、

遊食家Booという、

食べて飲んで遊べる楽しい家をコンセプトに、

イタリアンバールと日本の居酒屋を組み合わせた

和風バールなお店でした。

 


f:id:jabsport17:20180519170134j:image

三社祭

先週の下谷神社例大祭からはじまり、

今週は誰でも知っている浅草三社祭が行われています。

天気にも恵まれ、多くの人出になること間違いなし!

遠いむかし推古天皇のころより、東京最古の神社

伝えられている浅草神社

三社とは浅草神社の旧名の三社権現と称されていた所から出た名で、

浅草寺観音像を浅草浦(宮戸川)から拾い上げた漁師、

檜前浜成(ひのくまはまなり)・竹成(たけなり)と

土地の識者、土師中知(はじのなかとも)の三人を祀る所から

三社権現と称されていました。

明治維新神仏分離令により同じ敷地内の浅草寺との袂を分かち、

明治元年に三社明神社と改められ、同6年に現在の名称に至ってます。


f:id:jabsport17:20180519170214j:image

事びんさらさ舞は、

三社祭で踊られる田楽舞であり、浅草神社の神事として

現在は東京都無形民俗文化財に指定されています。

 

人でごった返す浅草寺周辺をやっと抜け出し、

言問橋を渡って東京スカイツリーへ向かいます。


f:id:jabsport17:20180519170243j:image

日、東京タワーとパートナーのツーショットを撮ったので、

東京スカイツリーとも同じようにパシャッ!と。

この構図で撮ると、なんとなく東京タワーのほうが裾が広がっている分、

存在感が大きく感じるなぁ。


f:id:jabsport17:20180519170305j:image

カイツリー前の北十間川は、

きれいに整備され、カヤックのツアーなども行われています。

河岸に植え込まれた草花と、

地元の方々が手すりに等間隔で色彩豊かな花束を飾っていて、

絶好の撮影のスポット になっています。

 

ここからは北十間川を東へ向かい、柳島橋から横十間川を南へ。

亀戸天神にやってきました。


f:id:jabsport17:20180519170338j:image

亀戸天神社は、関東三大天満宮のひとつであり、

菅原道真公を祀る受験のご利益がある神社として

多くの人々が訪れることは有名です。

また、都内有数の藤の名所として境内には15棚100株もの藤の木があり

4~5月には綺麗に咲きます。

が、時すでに遅し

藤棚に花はありませんでした。

また、亀戸水神もあり

亀戸水神宮とも呼ばれていて、

こじんまりとした地域に根付いた神社です。本務社は亀戸香取神社

享禄年間にこの土地を開発するときに、

水防のために堤を築く際に堤の上に水神を勧請して洪水の災いが無いように鎮祭し、

そのころ創建されたとされています。


 
f:id:jabsport17:20180519170403j:image

亀戸線  小村井駅 Omurai Station

1928年(昭和3年)4月15日開業。

1日の乗降人員は約11,000人。

2両編成の電車が、亀戸と曳舟区間

亀戸水神、東あづま、小村井の三駅で結んでいます。

 

木根川橋から荒川CRへ入り、堀切のラーメンみゆきを目指します。


f:id:jabsport17:20180519170429j:image

日は、味噌ラーメンを食すことにします。

オヤジさんの一生懸命さが味に反映されています。

自分の大好きなメンマがたっぷりと入っていて、

ちょっと濃いめだったけど美味しかった。


f:id:jabsport17:20180519170453j:image

住大橋を渡って川沿いを右の細い路地へ入っていきます。


f:id:jabsport17:20180519170529j:image

田川

南千住6丁目アクロシティあたり。


f:id:jabsport17:20180519170721j:image

歩道に植えられたつつじをバックに。

京成本線の鉄橋から隅田川沿いに行けないので、

町屋方面へ向かい、都電の線路沿いを進むことにしましょう。


f:id:jabsport17:20180519170807j:image

電荒川線

東京に残る唯一の都電で、

三ノ輪橋~早稲田間12.2kmを30停留場で結びます。

現在の運賃は、大人170円(IC 165円)/小児90円(IC 82円)。

昨年、2020年に向けて都電や沿線の魅力を国内外に広くアピールするために

東京さくらトラムという愛称もつけられました。

ちなみに、都電の車両は1両まるまる貸し切ることが可能で、

片道運行1回につき一般13,820円

希望の区間を利用することができるそうです。


f:id:jabsport17:20180519170855j:image

川車庫前

昭和の何とも言えない雰囲気を残す車庫の風景。

併設している都電おもいで広場では、

懐かしい停留場をイメージしたスペースに

貴重な都電の旧型車両2両を展示しています。入場は無料です。

 

5500形(5501号車)※真ん中

昭和29年製造。アメリカの最新の技術を導入してつくられた車両で、

独特の流線型の車体と低騒音・高加速の高性能を持ち、

通称PCCカーと呼ばれていました。

(※PCCカーとは、アメリカ合衆国の「Electric Railway Presidents’ Conference

Committee(ERPCC:電気鉄道社長会議委員会)」によって開発された路面電車車両)

三田車庫に配属されて1系統(品川駅前~上野駅前)で使用されていました。

 

7500形(7504号車)※向かって右

昭和37年製造。都電としては珍しい2つ目のライトが特徴。

当初は青山車庫、その後、路線の縮小に伴い荒川車庫に配属されました。

引退前の数年間は主に朝ラッシュ時の通学輸送に活躍し、

学園号の愛称で親しまれていました。

都電というと、この車両が一番記憶に残っています。


f:id:jabsport17:20180519170914j:image

路の両側に植えられた

色とりどりのバラの中を都電が走る。

梶原駅から、明治通りへ入り王子駅前へ。

駅の北側の坂を上って王子神社の通りに出たとき、

ふと狐の行列で有名になった

王子稲荷神社はどこにあるのだろう?

Gマップで調べてみたら、ミニストップを右へ入って行ったところでした。

王子稲荷の坂は急な坂で、

ここを下って帰り上ることを考えたら少し躊躇しましたが、

そのまま線路沿いに行けばいいと判断して気持ちよく下ることに

 坂のスペック:長さ120m、傾斜 高低差11m、平均斜度5度

 

平日は坂の途中にある鳥居から入ります。


f:id:jabsport17:20180519170936j:image

子稲荷神社 

王子には古くから大晦日に各地から集まった狐が大きな榎木の下で

装束を整えて王子稲荷神社に詣でたという伝承があるそうです。

その木の下に狐が集まる様子を描いた歌川広重の浮世絵があり、

それにならって、平成5年大晦日からその伝承を元にここをお護りする方々が集い、

装束稲荷神社から王子稲荷神社まで初詣をしました。

それが「狐の行列」の始まりということです。

狐に扮して行列になり練り歩く様子が

日本の幻想的な美しいお祭りとして、

外国人によるYOU TUBEの投稿をきっかけに、

来日外国人の中で大ブレーク!

あっという間に有名になりました。


f:id:jabsport17:20180522170411j:image

ちらが坂を下った土日のみ開放になる正門になります。

門をくぐると幼稚園が併設されているためそのようになっているようです。

康平年間(1058~1064年)の征夷大将軍源頼義により

東国33国の総社関東稲荷総司の称号を頂き、

小田原北条氏についで、徳川将軍家代々の祈願所と定められてきました。

現在の御社殿は十一代将軍家斉公により新規寄進されたものだそうです。

f:id:jabsport17:20180519171008j:image

子稲荷神社を100mも進むと、名主の滝があります。

江戸時代の安政年間(1854~1860)に王子村の名主 畑野孫八が

自邸に開いたのが始まりで、名前の由来もここから来ているとされています。

 

武蔵野台地の突端である王子近辺には滝が多く、

かつて王子七滝と呼ばれる7つの滝があったそうです。

このうち名主の滝だけが現存する唯一の滝となっています。

 

今日のポタリングもそろそろ終盤。

JRの線路沿いの道を京浜東北線に挑戦しながら赤羽方面へ向かい、

武蔵野台地を登坂します!



f:id:jabsport17:20180521171344j:image
西が丘のファミマでクールダウン!

今年の新作かな?

ギャラクティカ グレープフラッペ

オレンジ・カシス&グレープ、底にレモンソースがあり、

混ぜあわせるとミックスグレープ味の出来上がり。

サッパリ系で美味しかった!

 

 Stravaでライドをしました: https://www.strava.com/activities/1581051336/shareable_images/map_based?hl=ja-JP&v=1526710962
f:id:jabsport17:20180521193603j:image

 

キャッチアイコンに出ている
イエローのITMステムが目印。
見かけたら声をかけてくださいねー(゜∇^d)!!

 

アグー豚バーガーをほおばり、西新井大師へ行ってみた。

2018.5.12(土)

今日は、朝から2ヶ月に一度の高血圧の受診です。

今のところ、135-90くらいで落ち着いているが、

担当先生の理想は135-85とおっしゃり、

薬をもう1つと勧められる。

増やしたくありません。と、

丁重にお断りをする。

いつものように変わりのないやりとりで診察終了!

落ち着いているから次回は3ヶ月後にしましょう。とのご提案。

こちらにしては願ったりです。

明日は、法事で乗る時間がないので、

終わったら速攻出かけますー!

本日の目的地は、未定。

持ち時間トータル6時間くらいまでのライド。

とりあえず、いつもの谷中、上野から仙台堀川公園へ向かってみようと思います。


f:id:jabsport17:20180512184736j:image

6回日本伝統文化フェスタ(上野公園噴水広場)

日本の伝統文化が一度に楽しめるイベントが開催されていました。

物販エリア、体験エリア

 忍者体験、日本酒飲み比べ、コマ遊びから、

 銘仙羽織体験、日本髪体験、茶道体験、友禅染色挿し体験などなど

 外国人の方々にも喜ばれるイベントが目白押しだ。

飲食エリア

 いつものようにご当地を代表するフェスフードメニューが勢ぞろい。

 
f:id:jabsport17:20180512185252j:image

陣のパフォーマンス

外国人は、のめり込むことまちがいなしです。

まだ先が長いので、これくらいにして上野駅側へ。

ガード下の側道に入ると神輿と山車が置いてありました。

もう、祭りが始まる頃かぁ。


f:id:jabsport17:20180512185548j:image

下谷神社の例大祭

ここのお祭りは、下町で1番早い夏祭りとされており、

1,000年以上の歴史があります。

本社神輿の渡御を行う「本祭り」と

町会神輿の渡御だけの「陰祭り」が隔年に行われています。


f:id:jabsport17:20180512185619j:image

谷神社前

今年、平成30年は「本祭り」に当たるため、

本社神輿は5月13日の日曜日

7千人からの担ぎ手により氏子区域で繰り広げられます。
また、多くの露店が期間中は神社の周りに出店し祭りを盛り上げます。


f:id:jabsport17:20180512185317j:image

前橋から見えるスカイツリー

少々曇天ですが、634mてっぺんまで見ることが出来ます。


f:id:jabsport17:20180512185529j:image

本刀 籏谷 Japanese sword HATAYA

両国国技館の裏道沿いで見つけた日本刀のお店。

普段見ることのない日本刀が店内の両側に

ズラリとディスプレイされています。

出来たばかりのようで、店舗の詳細等は調べても出てきません。

今年の1月に、近くの旧安田庭園の敷地内にオープンした、

刀剣博物館が代々木から移転してきた関係もあるようで、

ここ最近2020年に向けて、すみだ北斎美術館など東京の歴史、

江戸を象徴するようなエリアになりつつあるようです。

 


f:id:jabsport17:20180512185640j:image

国技館

今日、5/12は大相撲5月場所の土俵祭(入場無料、先着順入場)。

土俵祭とは立行司祝詞を奏上し、場所中の安全と興行の成功、

さらには国家の安泰、五穀豊穣を祈念する儀式で、

土俵の中央に穴を開け、塩、昆布、するめ、勝栗、洗米、かやの実などの

縁起物を納めるそうです。

 

5/13より、大相撲5月場所開催です。


f:id:jabsport17:20180512185658j:image

B.B.BASE(BOSO BICYCLE BASE) 両国駅

今年から、プロジェクトが開始された

JRの両国を始発に房総方面4エリアへ週末限定で走らせる

サイクリスト専用仕様電車の起点になるところです。

ロードバイクのレンタルもあり、3時間2,000円程度から借りられます。

この日はまだサイクルラックに6台並んでおり、

係の方と目が合ってしまったので、軽くあいさつを交わしました。

今度、借りてみようかな・・・

ちなみに、車両内のサイクルラックの規格がハンドルの長さ600ミリ以内

とあるので、自分のJABは640ミリあるために乗せられません。

ローディのための専用電車?

房総半島を走ってみたいから、

ハンドルカットしようかな?

 

ここから南下して、清澄庭園を通り木場公園方向へ川沿いを走ります。


f:id:jabsport17:20180512185723j:image

台堀川公園入口

千石地蔵尊がある石住橋の横から、川面の散策路が始まります。

延長3.7km、面積10.4ha、都内最大の親水公園で、

特色ある7つの森や桜並木が続き、四季折々に目を楽しませてくれます。 

 


f:id:jabsport17:20180512185742j:image

転車や歩行者の道と川をうまく配置し、

きれいに整備された風景の中に、遊び場や釣り堀なども点在しています。

こどもたちも安全に楽しく走れる!


f:id:jabsport17:20180512185805j:image

高橋

すべて、交差する主要道路の下を通り抜けることができ、

またそれぞれの道路に出る出口も設けられています。

ここ尾高橋は、川の水位が遊歩道より高く面白い構図になっていますが、

大雨が降ると橋の下の通路が浸水して通行止めになるそうです。

この先、丸八通りの砂町橋出口から出て葛西橋通りに向かいます。


f:id:jabsport17:20180512185827j:image

カヤパン本店

少しおなかもすいてきたので、葛西橋手前を左に曲がり適当なお店を探していると、

グーグルマップの口コミで評価の良かった、ナカヤパンがありました。

たまには、パンもいいかな?

入ってみると、一つ一つのパンが凝っていて思っていたより高級感がありました。

値段も少し高めだけど、どれも美味しそう。

荒川CRも目の前だし、どこかに停めてたべよーっと。

店を出てすぐ土手にぶつかり外側を走って行くと、

坂を上がってロックゲートに出ました!


f:id:jabsport17:20180512185855j:image

川ロックゲート

今日は、旧中川側の水門の方へまわってみました。

ローディーのみなさんは、よく休憩しているけど、

こちら側にはほとんど入って来ないようです。

水路の両サイドは水位の調整を見物できるようになっています。


f:id:jabsport17:20180512185927j:image

位調整が行われていると思ったら、

カヤックが二艘入って来ました。

通過所要時間は約20分ほどかかり、

これだけ大がかりなのに、

通行利用料金はなんと無料だそうです! Σ(゚Д゚)


f:id:jabsport17:20180512185958j:image

井大橋下に広がるポピーガーデン

今が見ごろで、多くの人たちが記念撮影をしていました。


f:id:jabsport17:20180512190026j:image

っきナカヤパンで買った、

アグー豚のバーガーと牛乳で花見をしながらランチです。

なぜこのパンにしたかというと、

アグー豚を食べたことがなかったからです。

やわらかくて美味しかったけど、ふつうの豚ちゃんとどこら辺が違うのか

私のバカ舌ではわかりませんでした。

ので、少々調べてみました。

 

肉質はやわらかく臭みが少ない。

赤身の部分が少なく脂肪が多いが、

外来種と比べてコレステロール値は4分の1。

うま味成分であるグルタミン酸などアミノ酸成分も多い。

つまり美味しくて、からだにもいいのです。

 

おなかも満たされ、再始動といきますか・・・

荒川CRを北上し、堀切橋を渡って裏道を綾瀬方面へ。

環七を横切り、綾瀬川を渡って つくばエクスプレス六町駅に出てきました。

ここから西方面へ西新井大師を目指して走ります。

東武スカイツリーラインの栗原立体を越えると、

おお、なんか見覚えのあるサインが!


f:id:jabsport17:20180512190058j:image

いなdeことのわ

以前、途中下車の旅だかで紹介され、

右に置いてある看板のインコとハンコが妙に印象的で、

すっかり店名だと思っていました。

店長さんがハンコ職人で、いろいろな鳥グッズとカフェが併設されているようです。

 


f:id:jabsport17:20180512190133j:image

西新井大師 總持寺

23区内で比較的近場なのに、たぶん来たのは初めてだと思います。

 

西新井大師真言宗豊山派の寺院で、

関東三大厄除大師の1つとしても知名度は高く、

境内には立派な大本堂をはじめ、

文化的にも重要な建造物が数多く存在しています。

始まりは、天長年間(824~834年)に弘法大師が当所へ立ち寄った際に

疫病で悩む村人たちを救おうと、十一面観音像と自身の像を彫って本尊とし、

自身の像を枯れ井戸に安置して21日間の護摩祈願をおこなったところ、

清水が湧き、病はたちどころに治まったと伝えられています。

西新井の地名は、その井戸がお堂の西側にあったことから付いたようです。

 


f:id:jabsport17:20180512190156j:image

道の両側に広がるお店

徳さんのバス旅にも度々出てくる

活気のあるおばちゃんがいる草団子屋や、

手焼きせんべいのお店が建ち並んでいますが、

今日は少し閑散としているかな?

山門は、現在覆いがかかり修復中です。

江戸時代後期の建立され、両脇に金剛力士像が配置されています。


f:id:jabsport17:20180512190218j:image

地蔵

その名の通り、お地蔵様が塩まみれ。

初めに見た時は、なんだこれ!と思いましたが、

特にいぼ取りにご利益があると言われており、

この塩を持ち帰って患部に擦りこみ功徳があれば、

塩を倍返し?する習わしになっているそうです。


f:id:jabsport17:20180512190249j:image

提樹

お釈迦様がインドの菩提樹の下で悟りを開いたとされることは有名。

中国原産の落葉高木で高さは10mほどで、

6~7月頃で淡黄色の花を咲かせます。

日本へは、臨済宗の開祖栄西が中国から持ち帰ったと伝えられています。

 

他にも「西の長谷寺・東の西新井」と言われるほどのぼたんの名所で、

4月上旬から見ごろになる、約百品種2500株の見事な牡丹や藤の花など、

四季折々のお花を楽しむことができるようです。

残念ながら時期すでに遅し、この日は葉のみでした。

 

北参道からさらに西へ向かい、見覚えのある場所へやって来ました。


f:id:jabsport17:20180512190324j:image

川水門

ここは荒川CRから分岐する芝川サイクリングロードで、

この先を左へ曲がれば都市農業公園のレストハウスです。


f:id:jabsport17:20180512190341j:image

つもの定位置に座り、

サイクルウェアできめこんだオジサマ方を眺めながら、

ソフトクリームを食べようかどうしようか迷いましたが、

今日はやめておきます。

 

まだ、ちょっと走り足りないなぁ。

ということで、

江北橋まで荒川CRを南下して橋を渡り、対岸を北上します。

岩淵水門のBBQを楽しんだ人たちも、

ぞろぞろと帰り始める頃になってきたので、

荒川大橋先の新河岸川にかかる中の橋を渡り、

志村坂上を通って帰路につきました。

 

Stravaでライドをしました: https://www.strava.com/activities/1566254444/shareable_images/map_based?hl=ja-JP&v=1526111452
f:id:jabsport17:20180514121637j:image

 

キャッチアイコンに出ている
イエローのITMステムが目印。
見かけたら声をかけてくださいねー(゜∇^d)!!

 

夫婦でカレーを飲みにぽたる?

2018.5.5(土)

GW後半3日目

今日は、妻が休みなので、

久しぶりに二人でポタリングに出かけます。

とは言っても、昨日が妻の誕生日で5/3のしながわ水族館ライドの帰りに

ひそかにビアンキストアで買ったペダルが、

工具&スキルが不十分で自力で換えることが出来ず、

(情けないT_T)

購入した外神田まで交換がてら行って来まーす!


f:id:jabsport17:20180505235303j:image

ンションで自転車のツーショット。

妻の愛車は、ビアンキCielo 2017

昨年、自分が始めたのをきっかけに私もということで誕生日に購入しました。

始めた頃は よく一緒にぽたっていましたが、

だんだん休みが合わなくなり最近ではあまり乗ることがありませんでした。


f:id:jabsport17:20180506000010j:image

不忍池で2人のツーショット。
今回目的のビアンキストア外神田にて、

ペダルの交換をお願いしました。

スタッフさんは、慣れた手つきであっという間に作業を終了。

なんで自分は出来なかったんだろう?

でも、めっちゃ硬かったんだけど・・・

 

そろそろお腹もすいてきたので、私の好きな

ラ・ホールのカレーを妻に食べさせようと秋葉原店まで行ったのですが、

人がやたら多く、自転車を地球ロック出来るところがないので、

あきらめて昭和通りの反対側にやって来ました。

ちょうど、まえから気になっていた

カレーは飲み物。

と いうなんともインパクトのある店が目の前に。

これはトライするしかないでしょう。


f:id:jabsport17:20180506005055j:image
はトマトベースで羊肉の赤カレー。

私は黒カレーの大盛を選びました。

ごはんの量は、少なめから超大盛まで同一金額です。


f:id:jabsport17:20180506000049j:image

ッピングが約10種類の中から3種類選べ、

味玉と福神漬け、フライドオニオンにしました。

食券を出してから店員さんがトッピングは?と聞かれるので、

必ず一覧表に書いてある番号で答えてください!

店員さんは外国の方ばかりなので。

私はそれを無視して品名でオーダーをしてしまい、

妻に指摘されてしまいました。

黒カレーは、

 半分食べたら味変用に添えてあるレモンを搾り

 ハバネロをかけ、粉チーズをかけてください。

と貼り紙があります。

一口目で辛くないので、

有無を言わさずハバネロは投入。

途中からレモンを搾りましたが、粉チーはかけませんでした。

自分で作り上げながら食べるカレーという感じで美味しかったです。


f:id:jabsport17:20180506000106j:image

野公園噴水広場

今日は、本の販売イベントをやっていました。


f:id:jabsport17:20180506000128j:image

中のラクダ?

谷中小学校から細い一方通行を入り、かき氷で有名な ひみつ堂、後藤の飴を過ぎて

くねくねと少し行くと、

前方の建物の屋上にラクダのオブジェが見えます。

むかしは、もっといろいろなキャラがいたような・・・

HIGURE 17-15 casという、アートギャラリーだそうです。


f:id:jabsport17:20180506000157j:image

った時についてくる、付属のペダル

(ショップのスタッフは、ママチャリペダルと言ってます。)


f:id:jabsport17:20180506000219j:image

換後のビアンキペダル。

だいぶコンパクトになり、スポーツサイクルらしくなりました。

ちなみに自分のjabは、まだママチャリペダルのままです。

特に乗っていて不満はないし、

CRのオートバイ進入止めにガチガチ当たってキズになりやすので、

ほしいペダルはあるものの、もったいないのが現状です。

余裕が出来たら、進化させます!

 

また、休みがあったら一緒に行こうね!

 

 Stravaでライドをしました: https://www.strava.com/activities/1550267850/shareable_images/map_based?hl=ja-JP&v=1525506338

 

キャッチアイコンに出ている
イエローのITMステムが目印。
見かけたら声をかけてくださいねー(゜∇^d)!!

 

GW第三弾 Dシーのウラに広がる270°の大パノラマ。

2018.5.4(金)

GW第三弾は

多摩湖へゆるぽたツーリングで一緒に行ったAMPのT氏に、

東京ディズニーリゾートのある舞浜外周道路

素晴らしい景色の話しをしたところ行ってみたいと言うので、

今日に決行!

朝の9:20に、集合場所 戸田橋南詰のファミマからスタート。

いつものように荒川CRを、河口に向かって右岸を行きます!

いい天気だけど、出だしは半袖Tシャツだと

少し肌寒いなぁ。

ひたすらゆるゆると走っていたので、荒川ロックゲートまで休みなし。

 
f:id:jabsport17:20180505012527j:image

川ロックゲート

荒川ロックゲートは荒川と旧中川とを結ぶ

閘門(こうもん・ロックゲート)と呼ばれる施設です。

災害時に鉄道や道路が使えなくなったとき、

川を通して救援物質や復旧資材の運搬、

被災者の救出など災害復旧活動の支援が出来るようになるなど、

地域の防災拠点として活躍します。

 

f:id:jabsport17:20180505012554j:image

川と旧中川は水面差が最大3.1メートルにもなるため、

船の往来が不可能でしたが、ロックゲートの完成によって、

荒川と旧中川、小名木川、そして隅田川が結ばれました(平成17年10月完成)。

 


f:id:jabsport17:20180505074116j:image

ックゲートのしくみ

水面の高さが違う2つの川のあいだを船が通行出来るようにするための施設で、

川と川のあいだに水門をつくって水位を調節し、

水面の高さを同じにして船を通します。


f:id:jabsport17:20180505074139j:image

CR沿いに咲く花

おしりが痛くても、沿道の花に癒されてガンバれます。

この先、葛西橋を渡って左岸に入ります。


f:id:jabsport17:20180505074213j:image

口までの左岸ストレート

もう4~5回ここを走っていますが、

東京湾に出る河口の景色が眼前に開けて、

いつ来ても気持ちがいいお気に入りエリアの一つです。


f:id:jabsport17:20180505093658j:image

晴らしい景色に

思わずシャッターをきるT氏。

連れてきた甲斐があります。

 

f:id:jabsport17:20180505074302j:image

江戸川 舞浜大橋

葛西臨海公園の中を通り抜けて、

東側に架かる舞浜大橋にやって来ました。

先日柴又から入った江戸川CRは、ここの左手からも始まっています。

橋を渡れば、千葉県浦安市に突入!

東京ディズニーリゾートは、もう目前です。


f:id:jabsport17:20180505074323j:image

京ディズニーリゾート入口

さすが!画になる場所です。


f:id:jabsport17:20180505074348j:image

京ディズニーランド入口

今日は、GWまっただ中ということもあり、

昼の時点で入口の電光掲示板には入場制限中の文字が・・・。


f:id:jabsport17:20180505074409j:image

ッキー・バス(正式名称:ディズニーリゾートクルーザー)

ハワイみたいな景色の中を、

たくさんのミッキー・バスが活躍中!

 


f:id:jabsport17:20180505074426j:image

浜外周道路 第一コーナー

ディズニーランド入口から走って行くと、

ヒルトン東京ベイがある左へ曲がる第一コーナー手前で

車道から右へ上る散策路があります。

ここが今日、T氏に見せたかった場所。


f:id:jabsport17:20180505085008j:image

の前を遮るものがなくなり、東京湾を一望することが出来ます。

右側は今来た葛西臨海公園から、東京ゲートブリッジ

丹沢の山々越しの富士山、アクアライン、房総半島まで、

270°の大パノラマ!


f:id:jabsport17:20180505074559j:image

一コーナーを曲がってストレート

ディズニーシーの駐車場入口まで車で来たことがあっても、

車道を走っているとこんな素晴らしい景色が広がっていることは

わからないでしょう。


f:id:jabsport17:20180505074710j:image

ィズニーリゾートライナー


f:id:jabsport17:20180505075129j:image

京ディズニーシー  S.S.コロンビア号

 舞浜外周道路ツアーも終え、

お腹もすいてきたので、舞浜大橋を渡って葛西駅付近まで戻ることにします。

今日のランチは・・・


f:id:jabsport17:20180505074748j:image

大勝軒

信州味噌ラーメン辛ネギトッピング

マイルドな味の味噌ラーメン。

辛ネギもトッピングしているが、

麺の量が多く、食べてもなかなか減らない。

ごちそうさまでした!


f:id:jabsport17:20180505074818j:image

腹も満たされたところで、そろそろ帰路に入ります。

清砂大橋通りから、橋を渡って往路と同じ右岸を北上。

二人ともおしりが痛くなっていましたが、

老体にムチ打って走り続け、

戸田橋まで戻り土手で解散しました。

お疲れさまでしたー!

 

Stravaでライドをしました: https://www.strava.com/activities/1548503031/shareable_images/map_based?hl=ja-JP&v=1525418861


キャッチアイコンに出ている
イエローのITMステムが目印。
見かけたら声をかけてくださいねー(゜∇^d)!!








 

GW第二弾 東京縦断天玉そばの旅

2018.5.3(木)

GWも後半戦突入。

4日間のうち何日乗れるかな??

今日は、雨の残る予報だったのでライドは無理と

半分あきらめていたのですが、

9時頃には、明るくなってきたので・・・

もちろん、出かけます!

今日は、皇居方面から東京タワー、レインボーブリッジを経て

しながわ水族館までの往復で、

およそ50kmに設定。

いつものように石神井川から17号方面を上ります。


f:id:jabsport17:20180503182305j:image

板橋 石神井川緑道沿いの花

あじさいの一種かな?


f:id:jabsport17:20180503182334j:image

17号白山下交差点

GWらしく都内の幹線道路はガラガラです。

サイクリストにとっては、ありがたい!

この道を南下して突き当たりが皇居平川門の交差点です。


f:id:jabsport17:20180503182435j:image

川門

ここは江戸城の裏門にあたり、大奥に最も近く、

女中達の出入りする通用門だったようです。

太田道灌のころからここに門が作られていて、

当時、門の前には上平川村や下平川村などがあり、

門の名前の由来になったそうです。

ここから皇居の西側を回っていきましょう。


f:id:jabsport17:20180503195756j:image

田濠

東京のど真ん中と思えない、

皇居では、この景色が好きかも!

半蔵門の名称については、

この門の警固を担当した徳川家の家来服部正成・正就父子の

通称「半蔵」に由来するとする説と、

山王祭の山車の作り物として作られたがあまりにも大きかったために

半分しか入らなかったことに由来するとする説があるそうです。


f:id:jabsport17:20180503182545j:image

し坂を下ってから振り返って半蔵門を眺める。

道をはさんで、国立劇場最高裁、国会議事堂などが建ち並びます。


f:id:jabsport17:20180503182611j:image

い皇居のお堀を一羽の白鳥が独り占め。

人口密度の高い東京で、なんともうらやましい限りですね。


f:id:jabsport17:20180503182659j:image

田門【国指定重要文化財】 

一般には桜田門と呼ばれています。

枡形が完全に残っている城門のひとつで、

小田原街道の始点にあたり、小田原口ともよばれていました。


f:id:jabsport17:20180503182727j:image

比谷公園

幕末までは松平肥前守などの屋敷地でしたが、

明治時代に陸軍練兵場となりました。

その後、日本初の「洋風近代式公園」となって、

今年 平成30年で開園115年になります。


f:id:jabsport17:20180503182748j:image

京タワー

パートナーとのツーショット!

なかなかカッコいい画が撮れました。

自画自賛

こどもの日を控えて、こいのぼりがたくさん飾られており、

多くの人たちで賑わっていました。


f:id:jabsport17:20180503182816j:image

インボーブリッジ(芝浦側)

ちょうどゆりかもめがループしながら通過しているところです。

自転車は、後輪に貸し出しの台車をつけて

手押しならば渡れるそうです。

走れるなら渡ってみたいが・・・


f:id:jabsport17:20180503195223j:image

ろそろお腹もへってきたので、

なにか食べたいなぁと振り返ったら、

ゆで太郎があったので、天玉そばを注文。

満足したところで出発!


f:id:jabsport17:20180503182841j:image

京モノレールを下から撮ってみた!

あまり見ることがない視点。

高層マンションを背景に都市感タップリ。

 

海岸通りをさらに南下し、新浜川橋の交差点から

しながわ区民公園の中へ入ります。

公園内には、一周2kmの自転車道があり、

しながわ水族館まで行くことが出来ます。

貸し自転車もありますよ。


f:id:jabsport17:20180503182911j:image

ながわこども冒険ひろば

しながわ区民公園の中ほどにあり、ちょうど一年前にオープンしました。

スタッフが、子どもたちの興味や関心を引きだし、

自然環境の中で、土いじり(泥んこ遊び)や火おこし体験、

水遊び、木工作など様々な外遊びの応援・援助をしているそうです。


f:id:jabsport17:20180503182952j:image

ながわ水族館 

子どもたちが小さい頃、一度遊びに連れて来たことがあります。

品川と古くからゆかりのある、海や川との「ふれあい」をテーマにして

1991年にオープン。

幻想的なトンネル水槽や、イルカショー、アシカショー、ペンギンランドなど、

家族やカップルで、のんびりとしたひとときを過ごせます。


f:id:jabsport17:20180503183020j:image

ザラシ館では、

水中トンネルからアザラシが泳ぎ回る様子を360°のパノラマで見ることが出来ます。

また、クラゲゾーンには、

4種類(ミズクラゲ・タコクラゲ・カラージェリーフィッシュ・ウリクラゲ)

約200匹以上のクラゲが展示されています。

 

f:id:jabsport17:20180503183041j:image

策路に咲く花。

品川は、私の出生地で近年開発が急ピッチで進み、

景色もだいぶ変わって来ていますが、

まだまだ懐かしさも残る場所もたくさんあります。

時間も、14:00近くになるので帰路に着くことにしましょう。

海岸通りを戻り、新橋方面へひた走ります。


f:id:jabsport17:20180504223718j:image

って来たのは、汐留にある日テレ。

GW中とあってイベントをやっているのか、

カップルやファミリーでいっぱいです。

ここから、銀座を通り抜けて行こうとしたら、ホコ天実施中!

混雑を避けて、ビアンキストア外神田に着き

ました。

明日 妻の誕生日祝いに、Cieloにつける新しいペダル

買って帰りまーす!

 

Stravaでライドをしました: https://www.strava.com/activities/1546560962/shareable_images/map_based?hl=ja-JP&v=1525334098

 


キャッチアイコンに出ている
イエローのITMステムが目印。
見かけたら声をかけてくださいねー(゜∇^d)!!

 

 

ちょっと上野まで牛串焼き食べに。

2018.4.30(月)

GW前半の2日目。

今日もいい天気だけど 15:30に出かける予定があるので、

2時間半限定のライド

時間からすると、上野まで行って来いのショートコースかな。

いつもの中板橋 石神井川緑道から入ります。


f:id:jabsport17:20180430150321j:image

板橋 石神井川

すっかり桜の花びらはなくなり、

麻雀じゃないけど、緑一色です。


f:id:jabsport17:20180430150340j:image

京藝術大学 

日本を代表する芸術大学の最高峰

高校の時ここを受験したいと担任に話したら、まったく相手にされなかったなぁ。

(当たり前だけど。)


f:id:jabsport17:20180430150359j:image

野公園 噴水広場

今日は、イベントをやっていませんでしたが、多くの人が出ていました。

外国人の人がとても多いなあ。日本語が聞こえてこない!

2020東京オリンピックを控え、

ますますインターナショナルですね!

次回のイベントは、

5/11(金)~13(日) 第6回日本伝統文化フェスタと、5/12(土) パンダ音楽祭です。


f:id:jabsport17:20180430150420j:image

国院 大黒天

寛永寺の子院のひとつ。

現在は、コンパクトな敷地の中に釈迦堂と四季の木々が

みごとに配置されていますが、

かつては上野高校もここの敷地だったそうです。

 重文 愛染明王掛軸(巨勢相見筆)。

 三代将軍家光公寄贈の大黒天画像他

 梵鐘 家康公使用の陣鐘、宝暦に改鋳。 などがあり、

大黒天として250年前に始まったといわれる

谷中七福神めぐりの一ヵ所とされています。

 
f:id:jabsport17:20180430150444j:image

忍池 弁天堂

江戸寛文年間に不忍池を琵琶湖と見立てて、島(竹生島)として作られた弁天島

石橋をかけて以来、多くの人たちがお参りで賑わってきた。

今も露店が立ち並び、その景色は変わらないようです。

ここも辨財天として、谷中七福神めぐりの一ヵ所とされています。


f:id:jabsport17:20180430150508j:image

伝発祥の地 記念碑

1917年(大正6年)4/27~29

奠都(てんと)50周年記念大博覧会で

東海道駅伝徒歩競争が開催され、

京都三条大橋をスタートし、ここ上野不忍池がゴールであった。

と、記されています。


f:id:jabsport17:20180430150528j:image

野水上音楽堂 (上野恩賜公園野外ステージ)

不忍池池之端一丁目交差点近くにあるこの建造物、

かなり古い佇まいからすでにお役御免と思ったら、

アキバっぽいアニメソングが流れてきた!!!

何をやっているのかと興味津々でステージが見えるところまで来たら、

今日は音楽を流しているだけでした。(音響テスト?)

ちなみに、1,000人収容出来るそうです。

 
f:id:jabsport17:20180430150547j:image

駄木腰塚

谷中銀座を下って来ると、よみせ通りにぶつかり、

そこを右手に100mほど進むと、左手に店舗があります。

これがうわさの(自分でうわさしているだけか?)

国産牛肉串焼き500円

しょうゆだれと、しお味が選べます。

やわらかくておいしかったー!

GW期間中は、毎日店頭販売するみたいですよ。(何を売るかは、お楽しみ!)

あと、ここのコンビーフも秀逸です。

手軽に味わうなら、コンビーフサンドがおすすめです。

 

おなかも満足したので、そろそろ時間に遅れないよう帰路につきますね~。

 

Stravaでライドをしました: https://www.strava.com/activities/1540244286/shareable_images/map_based?hl=ja-JP&v=1525062506
f:id:jabsport17:20180501115129j:image

 

キャッチアイコンに出ている
イエローのITMステムが目印。
見かけたら声をかけてくださいねー(゜∇^d)!!

 

GW第一弾 帝釈天パワーで手賀沼を目指ざせ!

2018.4.29(日)

OAKLEYの4/16~5/6限定の10時間アクティビティには すでに参加をしていますが、

1日100kmチャレンジにも参加を追加!

GW第一弾の目的地は、千葉県の手賀沼に決定しました。

最近見つけた自転車ナビタイム。

こんなのあったんだー!

自転車が走るのに安全な裏道モードだと、

ちょうど往復で100kmをクリアする距離にあります。

(コース取りにもよるけど。)

今日は、荒川大橋を渡り河口に向かって左岸を下ります。


f:id:jabsport17:20180429235404j:image

手は、川口パブリックゴルフ場

さらに進むと、いつも立ち寄る

足立区都市農業公園のレストハウス

多くのサイクリストが集まる荒川CRのオアシスです。


f:id:jabsport17:20180429235901j:image

日は、何も食べずに飛び出して来たので、

外の木陰でベンチに座り、赤羽セブンのおにぎりを2個ほおばってから再始動。

千住新橋まで南下し、一般道へ降りて江北橋通りを亀有方面に進みます。

亀有といえば、みなさんご存知のマンガこち亀の舞台

集英社とのタイアップで、街中いたるところに

11体のキャラクターの銅像が配置されているようです。

全部回っていると、目的地につけなくなるので、

コース沿いにある2体だけアップします。

興味のある方は、こちらを見てね。

http://www.j-kochikame.com/special/map/kameari/index.html

余談ですが、作者の秋本治先生は私の高校の8年先輩です。

(最近やたら偏差値があがりビックリ!後輩たちはガンバっているなぁ。)


f:id:jabsport17:20180430001025j:image

ハハ両さん

主役の両津勘吉巡査長が豪快に笑う(^○^)


f:id:jabsport17:20180430001105j:image

田像

白バイ隊員 本田速人のキャラにあわせて気弱な性格を表してか、

けっこう小さいので見逃しがちゃうところでした。

ここから、中川圭一巡査の名字にもなった、中川を越えて金町方面へ。


f:id:jabsport17:20180430001545j:image

の先は、事前予習不足かつ未開のエリアなのでルートを確認しながら走ります。

水戸街道を横切り、裏道をぬけて葛飾柴又帝釈天にやって来ました。


f:id:jabsport17:20180430001945j:image

柴又帝釈天帝釈天 題経寺)

寅さんの映画舞台で知らない人がいないくらい有名な寺院ですが、

そもそも帝釈天とは?

インドの聖典の中で最も多くの賛歌を捧げられている軍神だそうで、

神々の統率者でもあり、また 仏の教えを聞いて慈悲に富み、

真実を語る神さまでもあります。

その板本尊が江戸中期に一時所在が不明となり、

安永8年に本堂を改修中に発見された日が庚申(かのえさる)で、

天明の大飢饉のころのご利益を受けて庚申まいりが始まった

ということです。

 

参道から入らず横からショートカットして二天門の撮影をしましたが、

人が多いのでそそくさと退散しました。

ここから江戸川の土手までは2~300m。

さてと、江戸川CRを北上しますか。


f:id:jabsport17:20180430002506j:image

戸川CR 柴又入口


f:id:jabsport17:20180430002547j:image

切の渡し

つれて~逃げてよ~♪

で有名な江戸時代初期から続く渡し舟。

右手向こう岸に舟が見えます。

矢切は対岸の松戸市の地名なんですね。

初めて知りました。


f:id:jabsport17:20180430002603j:image

GWということもあって、一度は乗ってみたいという人達がならんでいます。

片道200円也!旅の記念にどうですか??


f:id:jabsport17:20180430002711j:image

前がとんがり帽子の取水塔。

奥が丸帽子の取水塔。

見た目どおりで、かわいらしい名称。

江戸川CRは、葛西臨海公園利根川まで全長約65km。

初めて走りますが、路面のデコボコがなくとても走りやすいです。

ただし、川沿いの道は常磐線の橋梁を越えた先から砂利道になってたので

土手の方へ上がりました。


f:id:jabsport17:20180430002839j:image

山橋

三郷まで北上し これを渡ると、ようこそ千葉県への看板が

道路の上にデカデカと鎮座しています。

(渋滞プラス木の陰になり撮影出来ず、残念。)

森田健作知事、遊びにきましたよー!

ここから、グーグルマップをたよりに柏市街地へ。柏駅付近の架線橋を渡り、

なんとか手賀沼の西にある柏ふるさと大橋に到着!


f:id:jabsport17:20180430082754j:image

のエリアは、水路っぽい感じで釣りをする人が多く見られる。


f:id:jabsport17:20180430082811j:image

柏ふるさと公園

北側から時計回りに進んでいくと、

いろいろな草花が配置された落ち着いた公園になっています。


f:id:jabsport17:20180430082834j:image

の花がきれいなので記念撮影。


f:id:jabsport17:20180430082851j:image

賀沼の全体図

けっこう細長くデカイ湖沼です。


f:id:jabsport17:20180430082907j:image

賀大橋

手賀沼の真ん中に架かる橋で我孫子市柏市をつないでいる。

橋詰には、日帰り温泉施設 満天の湯

道の駅しょうなんがあります。

新鮮で安い野菜を買っていきたいが、荷物になるのであきらめます。


f:id:jabsport17:20180430082920j:image

中央から手賀沼の東側の風景

時刻も13:00になり、沼を一周できませんでしたがそろそろ帰路へ。

帰りの江戸川CRは、強烈な向かい風で前に進まずおしりも痛くなってしまいましたが、

荒川CRに入ると、うそのように足どりも軽くトップギアで帰ってきました。

風の影響っておおきいなぁ。

 

そして、今日のライドは・・・・・

102.2km   6時間46分

一気にOAKLEYの課題である、

10時間アクティビティと、

1日100kmライドの

2つをクリアしました。

 

Stravaでライドをしました: https://www.strava.com/activities/1538231815/shareable_images/map_based?hl=ja-JP&v=1524992655
f:id:jabsport17:20180501115104j:image

 

キャッチアイコンに出ている
イエローのITMステムが目印。
見かけたら声をかけてくださいねー(゜∇^d)!!

荒川CR 中流編(オレでも行けたよ!榎本牧場)

2018.4.22(日)

気温は昨日より2度高い28度

前日の脚の疲労感はほとんどないが、

ちょっと おしりが痛いかなぁ。

今日も10時間アクティビティにチャレンジするぞ!

満々と水をたたえて流れる荒川CRの上流へ向かいます。


f:id:jabsport17:20180423010839j:image

田橋から上流を望む。

はたしてどこまでいけるのだろか??


f:id:jabsport17:20180423010922j:image

湖  Saiko

最近、ローラースキー?をやっている人が増えてきたみたい。

他にも、BBQやランニング、少年野球、こどもの自転車の練習、

ウインドサーフィン、ミニチュアヨット etc.

たくさんの人たちが思い思いに楽しい時間を過ごしています。

 

f:id:jabsport17:20180423193431j:plain

フェVIA

サイクリストの聖地 ?

美味しいデザートがいろいろとあるそうです。

当初、ここを目的地にしていたのですが、

ローディーじゃない自分にはなんとなく敷居が高い感じだし、

思ったより早く着いたので、榎本牧場へ目的地を変更しまーす!

今度誰かとツーリングに来たときに寄らせてもらうことにしましょう。

ここから、上江橋あたりまでは最近整備されたばかりの自転車専用道路が続きます。


f:id:jabsport17:20180423011134j:image

江橋  Kamigouhashi

橋の真ん中から中洲へ降りていく自転車コース。

(事前に他のサイクリストの情報で確認をしていました。)

今日はローディーの人たちも非常に多いなぁ

そして、いつものようにバンバン抜かれていく ・・・(T_T)


f:id:jabsport17:20180423011233j:image

こまでも、まーっすぐなCR。

入間川と荒川にはさまれた土手の上部に造られていて、

空に向かって走っているみたい。

とっても爽快です!


f:id:jabsport17:20180423011333j:image

間大橋手前のオフロードビレッジ

バイクのオフロードレースが開かれていて、

轟音の中を多くの人が土手からも観戦していました。

(・・・ので、歩行者との接触注意!


f:id:jabsport17:20180423011359j:image

本牧場 Enomoto Bokujou

入間大橋から直進して川島町のほうから

一つ先の桶詰橋を渡り遠回りをしてきたので、

ウラ口入場です。


f:id:jabsport17:20180423011440j:image
ニークな干し草のラッピング

これは楽しい演出ですね。

撮影スポットにGood! 

パートナーをたてかけて早速シャッターを押してしまいました。

 
f:id:jabsport17:20180423145312j:image

バくんがお出迎え。

天気も良くのんびりしていて、

とっても癒されます!


f:id:jabsport17:20180423011525j:image
日は夏日。10種類ほどのジェラートから迷ったオーダーは・・・・・・・・

ブルーベリーに決定!

これを食べてみたくて、ここまでがんばって来れた気がする。

 馬にニンジン。

 ポタリングジェラート

大変美味しゅうございました!!

 

 Stravaでライドをしました: https://www.strava.com/activities/1523695238/shareable_images/map_based?hl=ja-JP&v=1524380828
f:id:jabsport17:20180423124343j:image

昨日と今日の2日間で7時間48分になりました。

あと、1日乗れば10時間は達成出来そうです。

どうせなら上位に食い込みたいが、、、

毎日乗っている人達に勝てるわけない 。

年を考えろってか ( ̄▽ ̄;)

 

次回は、荒川CR上流編です。

・・・といきたいところですが、

上流まで自力で行くのは日帰りではとても無理そうなので、

あらためて作戦を練ってみますぅ(≧▽≦)

 

キャッチアイコンに出ている
イエローのITMステムが目印。
見かけたら声をかけてくださいねー(゜∇^d)!!

荒川CR 下流編(東京湾は広いな大きいな~)

2018.4.21(土)

自分が使っているSTRAVAで、

4/16よりOAKLEYクラブのイベントが始まりました。

世界中から約3万人が参加し、

期間中に10時間を越えるアクティビティ

(サイクリング、スイム、ランニング)を

達成すると記念品がもらえるそうです。

また、抽選でオークリーのアクセサリーセットが当たるというもの。

https://www.strava.com/clubs/oakley

早速参加して、先週ライド出来なかった分をガンバロー・・・と、

意気込んでいましたが完全に出遅れてしまい、

15:00を過ぎてからのスタートとなってしまいました。

 

さて、どこに行こうかな!?

 

設定を3時間として・・・手っ取り早いのは、

やはり荒川サイクリングロード(通称荒サイ)。

今日は、下流からの南風が少し強い。

途中くじけそうになったら、どの橋からでも折り返して戻って来れるけど、

河川敷に広がるきれいな風景でがんばれちゃうところも

荒川CRのいいところかな・・・

 

f:id:jabsport17:20180422234310j:image

川大橋 荒川CR入口

今日は、河口に向かって右岸を行ってみることに。

 

f:id:jabsport17:20180422234327j:image

北橋手前

お気に入りの休憩エリア。

ベンチにすわって食べるおにぎりは最高!


f:id:jabsport17:20180422234346j:image

住大橋あたり

とても良く手入れをされた季節を彩る花と、空を舞うこいのぼり。


f:id:jabsport17:20180422234826j:image

CR沿いに最先端を行く快適なホームレスの方の家

ソーラーパネル完備 !です。


f:id:jabsport17:20180423153352j:image

切駅(東武スカイツリーライン

荒川CRから架線歩道橋を渡ったところにある駅舎と、

そのすぐ横に1軒だけあるラーメンみゆきは、

東京23区と思えないほど、ローカルな雰囲気があります。

500円のしょうゆラーメンが懐かしい味を出しています。


f:id:jabsport17:20180422234546j:image
砂大橋越しに、荒川が東京湾に注ぐ玄関口の荒川河口橋が見える。


f:id:jabsport17:20180422234602j:image
岸の終点 新砂リバーステーション

(右に見えるのは葛西臨海公園の観覧車。)

結局、海を見に来てしまいました。

一休みを終えて、そろそろ戻ります!

帰りは追い風で、スイスイ??

荒川大橋に戻ってくる頃には、陽も傾いてきました。


f:id:jabsport17:20180422234635j:image
山酒造(赤羽)

創業明治11年都内23区で唯一続く造り酒屋だったのですが、

2月いっぱいで清酒製造事業を撤退だそうです。


f:id:jabsport17:20180422234716j:image
羽桜堤緑地のサクラソウ

写真左の一列に並ぶ樹木は桜で、満開の頃はとても華やかです。

桜の花びらが散り終わると、それに代わって土手の斜面をピンクのサクラソウが咲き

乱れ、KITACITYという白い花文字で彩られます。

 

Stravaでライドをしました: https://www.strava.com/activities/1521629308/shareable_images/map_based?hl=ja-JP&v=1524301777
f:id:jabsport17:20180423124304j:image

次回は、荒川CR中流です。

 
キャッチアイコンに出ている
イエローのITMステムが目印。
見かけたら声をかけてくださいねー(゜∇^d)!!

反ジム派、これがオレのパートナー!

およそ1年前に、パートナーのJABを購入してから
天気のいい週末の朝昼ライドをメインに
少しづつ走行距離を伸ばしています。

f:id:jabsport17:20180414130252j:plain
57歳になるまでこれといってたいした運動もせず、
健康診断では高血圧と診断され、
改善するつもりはあるといいつつも
打開策が見つからずにモヤモヤとしていました。

自分にあっている運動ってなんなんだろー??

ジムに行ってインドアトレーニングで他の人たちと
いも洗い状態で汗をかくのはいやだし、
夜にジョギングやランニングをするのは
疲れが仕事に影響しそうだし・・・
なにか手軽にしっかりと体力をつけられて、
楽しく続けられるものはないかなー??と
試行錯誤していました。

そんなとき、

スポーツバイクならできるかも・・・?

調べているとメインカラーに
"チェレステ=イタリアの空の色" を設定したBianchiという
オシャレなブランドに目が止まりました。

f:id:jabsport17:20180414114925j:plain
現存する世界最古の自転車ブランド。

おおコレだ!!!
いっきにテンションが上がり、自分にあうバイク探しにのめり込んでいくのでした。
とは言え、中学生以降およそ40年もほとんど乗ることもなく、
シニアの先輩方でバリバリとロードバイクを乗られている方もたくさんいらっしゃる中、
そこまでガチにやるにはそれなりの覚悟と投資が必要だし、
きれいな景色や美味しいものを発見するには、ゆるゆるでないと。
そこでクロスとMTBで候補を絞りこんでいくと、
KUMAとJABのトップチューブのアーチ型に一目惚れしました。
長く続けるには、

お気に入りのルックスが重要

だけど形状がそっくりなんだけど、なにが違うんだろう??

f:id:jabsport17:20180416142003j:plain
JAB SPORT
f:id:jabsport17:20180416140936j:plain
KUMA

スポーツバイク初心者には、さっぱりわからん。

とりあえず、自宅は板橋区である程度の距離も乗りたいので、ブロックタイヤのKUMAに乗るよりは、
JABのスリックタイヤのほうがあってるなと思い決定!
こんなんでパートナーは決まりました。
いま思うと、まさにベストなチョイスでした。

都心へ向かえば、
よみせ通りにある千駄木腰塚の店頭販売の
国産牛肉串焼きが気になり、
上野公園噴水広場のイベントを見て
Bianchi外神田やy'sロードに寄ったり、
浅草から隅田川沿い、東京スカイツリーへ足を伸ばし、
巣鴨地蔵通りでだんごを食べたり・・と、ゆるゆる。

f:id:jabsport17:20180414125310j:plain
板橋 桜満開の石神井川

f:id:jabsport17:20180414125447j:plain
田川沿い スカイツリーを望む汐入公園

f:id:jabsport17:20180414130701j:plain
グロ卸しのマグロ丼の店 マグロ2色丼(豊海)

f:id:jabsport17:20180414130851j:plain
ンコンヌードル 塩レモンそば(駒込

荒川CRでは、
ロードのみなさんにバンバン抜かれていきますが、
2倍もある極太スリックでスピードと持久力をつけ、
南は葛西臨海公園東京ゲートブリッジ
北は彩湖などを走ってます。

f:id:jabsport17:20180414125617j:plain
西臨海公園
まったりファミリーに大人気!

f:id:jabsport17:20180414130017j:plain
川CR終点
新砂リバーステーション
駅名標はあるが、乗り降りする船はなし??

f:id:jabsport17:20180414125831j:plain

人工湖ながら、スーラの代表作絵画「グランド・ジャット島の日曜日の午後」を思わせる風景。

f:id:jabsport17:20180417103438j:plain
京ゲートブリッジ
橋の下の中央に富士山が見えます!
一度は行く価値ありです。
自分は今年の1月3日に、お雑煮を保温ポットに入れて富士山を見ながら堪能しました。

f:id:jabsport17:20180424021119j:plain


キャッチアイコンに出ている
イエローのITMステムが目印。
見かけたら声をかけてくださいねー(゜∇^d)!!

多摩湖うどんツーリング。無事に着くのか?

2018.4.7(土)

天気は、薄曇り。

サイクリングには、ちょうど良い気温。

10:20(すでに20分出遅れ)に板橋区の自宅を出発し、

和光市新座市の仲間と合流しながら今日は多摩湖へ向かいます。

本日のメンバーは、

60代T氏 Wサスのスリック

50代(自分) Hテールのスリック

40代W氏 クロスバイク3人旅。


f:id:jabsport17:20180412143327j:image

ーダーは、60代だが毎週末バスケをやるほどのタフガイ。

しかーし!超ゆるぽただ。

開始早々、リーダーの愛車がパンクです。

ラッキーなことに、目とはなの先に自転車屋さん。

15分程度のロスで気持ちも新たに再出発!

こんなんで、目的地に着くのか??

東久留米を通り花小金井から多摩湖自転車歩行者道へ入ると、

ほとんど直線で武蔵大和まで約7km道は続きます。

桜の時期はもうほぼ終わりましたが、

代わってハナミズキや他の草花が道の両側を彩っています。


f:id:jabsport17:20180412143348j:image
西多摩湖線萩山駅を過ぎると線路は並走し、 

飾り気のない真っ白な電車がすれ違います。

この電車初めて見たかもしれない。

八坂駅を過ぎ空堀川を渡ってから約400mほど行くと踏み切りの右手に、

リーダーオススメのきくや手打ちうどんがありました。

時間は、14:00前。

なんと、われわれ3人で今日のうどんは完売となりました。

 
f:id:jabsport17:20180412113722j:image

付けうどん3L  650円

肉の入ったあたたかいつけ汁(竹筒の器)で食べる手打ちのうどんは最高でした。

気さくなおばちゃんが、また食べにきてね!

われわれを送り出してくれました。

ほどなく武蔵大和の交差点に着き、ここから坂を登っていきます。


f:id:jabsport17:20180412114453j:image

を上りきった所でトイレ休憩。

ここから、反時計まわりで多摩湖一周をスタートです。


f:id:jabsport17:20180412115733j:image

摩湖堤防

堤防を横切り周回道路に入ると、右手に西武園遊園地が広がります。

やがてゴルフ場を過ぎたあたりから、なにやら騒がしくなってきました。

西武球場メットライフドーム)でデイゲームをやっている最中でした。

かっ飛ばせ~!!

応援をする声を聞きながら更に進むと、

中間の多摩湖橋を渡って狭山湖への分岐点に着きました。

せっかくなので、足を伸ばしてみようということで狭山湖の堤防へ。


f:id:jabsport17:20180412121146j:image

山湖堤防

多摩湖と違って、少し寂しい感じです。

ここは、周回道路がないので左岸まで走り抜けてからのUターン。

多摩湖周回道路へ戻りゆるぽた再開!

ようやく周回スタートのトイレまで戻ってきました。

陽も少し傾きはじめ、涼しく感じてきたのでウインドブレーカーを着用。

帰り道はすっかり暗くなり、初めてのナイトライドで寒い中を無事に帰宅しました。

 

 Stravaでライドをしました
f:id:jabsport17:20180412124759j:image


キャッチアイコンに出ている
イエローのITMステムが目印。
見かけたら声をかけてくださいねー(゜∇^d)!!


f:id:jabsport17:20180412143633j:image

4/24(火)応募締切で、Bianchiで春のフォトコンテストを開催しています。Bianchi | NEWS

ソメイヨシノが終わってしまい、遅咲きの桜でなんとか応募したいと思っていましたが・・・

いい写真がとれないので、今回は見送りまーす。