jab sport17の日記

パートナーBianchi JAB SPORT 2017(進化中)を駆って楽しい週末ライド! お気に入りのイエロー ITM ステム で気分はマルコ・パンターニ(^o^)v

アグー豚バーガーをほおばり、西新井大師へ行ってみた。

2018.5.12(土)

今日は、朝から2ヶ月に一度の高血圧の受診です。

今のところ、135-90くらいで落ち着いているが、

担当先生の理想は135-85とおっしゃり、

薬をもう1つと勧められる。

増やしたくありません。と、

丁重にお断りをする。

いつものように変わりのないやりとりで診察終了!

落ち着いているから次回は3ヶ月後にしましょう。とのご提案。

こちらにしては願ったりです。

明日は、法事で乗る時間がないので、

終わったら速攻出かけますー!

本日の目的地は、未定。

持ち時間トータル6時間くらいまでのライド。

とりあえず、いつもの谷中、上野から仙台堀川公園へ向かってみようと思います。


f:id:jabsport17:20180512184736j:image

6回日本伝統文化フェスタ(上野公園噴水広場)

日本の伝統文化が一度に楽しめるイベントが開催されていました。

物販エリア、体験エリア

 忍者体験、日本酒飲み比べ、コマ遊びから、

 銘仙羽織体験、日本髪体験、茶道体験、友禅染色挿し体験などなど

 外国人の方々にも喜ばれるイベントが目白押しだ。

飲食エリア

 いつものようにご当地を代表するフェスフードメニューが勢ぞろい。

 
f:id:jabsport17:20180512185252j:image

陣のパフォーマンス

外国人は、のめり込むことまちがいなしです。

まだ先が長いので、これくらいにして上野駅側へ。

ガード下の側道に入ると神輿と山車が置いてありました。

もう、祭りが始まる頃かぁ。


f:id:jabsport17:20180512185548j:image

下谷神社の例大祭

ここのお祭りは、下町で1番早い夏祭りとされており、

1,000年以上の歴史があります。

本社神輿の渡御を行う「本祭り」と

町会神輿の渡御だけの「陰祭り」が隔年に行われています。


f:id:jabsport17:20180512185619j:image

谷神社前

今年、平成30年は「本祭り」に当たるため、

本社神輿は5月13日の日曜日

7千人からの担ぎ手により氏子区域で繰り広げられます。
また、多くの露店が期間中は神社の周りに出店し祭りを盛り上げます。


f:id:jabsport17:20180512185317j:image

前橋から見えるスカイツリー

少々曇天ですが、634mてっぺんまで見ることが出来ます。


f:id:jabsport17:20180512185529j:image

本刀 籏谷 Japanese sword HATAYA

両国国技館の裏道沿いで見つけた日本刀のお店。

普段見ることのない日本刀が店内の両側に

ズラリとディスプレイされています。

出来たばかりのようで、店舗の詳細等は調べても出てきません。

今年の1月に、近くの旧安田庭園の敷地内にオープンした、

刀剣博物館が代々木から移転してきた関係もあるようで、

ここ最近2020年に向けて、すみだ北斎美術館など東京の歴史、

江戸を象徴するようなエリアになりつつあるようです。

 


f:id:jabsport17:20180512185640j:image

国技館

今日、5/12は大相撲5月場所の土俵祭(入場無料、先着順入場)。

土俵祭とは立行司祝詞を奏上し、場所中の安全と興行の成功、

さらには国家の安泰、五穀豊穣を祈念する儀式で、

土俵の中央に穴を開け、塩、昆布、するめ、勝栗、洗米、かやの実などの

縁起物を納めるそうです。

 

5/13より、大相撲5月場所開催です。


f:id:jabsport17:20180512185658j:image

B.B.BASE(BOSO BICYCLE BASE) 両国駅

今年から、プロジェクトが開始された

JRの両国を始発に房総方面4エリアへ週末限定で走らせる

サイクリスト専用仕様電車の起点になるところです。

ロードバイクのレンタルもあり、3時間2,000円程度から借りられます。

この日はまだサイクルラックに6台並んでおり、

係の方と目が合ってしまったので、軽くあいさつを交わしました。

今度、借りてみようかな・・・

ちなみに、車両内のサイクルラックの規格がハンドルの長さ600ミリ以内

とあるので、自分のJABは640ミリあるために乗せられません。

ローディのための専用電車?

房総半島を走ってみたいから、

ハンドルカットしようかな?

 

ここから南下して、清澄庭園を通り木場公園方向へ川沿いを走ります。


f:id:jabsport17:20180512185723j:image

台堀川公園入口

千石地蔵尊がある石住橋の横から、川面の散策路が始まります。

延長3.7km、面積10.4ha、都内最大の親水公園で、

特色ある7つの森や桜並木が続き、四季折々に目を楽しませてくれます。 

 


f:id:jabsport17:20180512185742j:image

転車や歩行者の道と川をうまく配置し、

きれいに整備された風景の中に、遊び場や釣り堀なども点在しています。

こどもたちも安全に楽しく走れる!


f:id:jabsport17:20180512185805j:image

高橋

すべて、交差する主要道路の下を通り抜けることができ、

またそれぞれの道路に出る出口も設けられています。

ここ尾高橋は、川の水位が遊歩道より高く面白い構図になっていますが、

大雨が降ると橋の下の通路が浸水して通行止めになるそうです。

この先、丸八通りの砂町橋出口から出て葛西橋通りに向かいます。


f:id:jabsport17:20180512185827j:image

カヤパン本店

少しおなかもすいてきたので、葛西橋手前を左に曲がり適当なお店を探していると、

グーグルマップの口コミで評価の良かった、ナカヤパンがありました。

たまには、パンもいいかな?

入ってみると、一つ一つのパンが凝っていて思っていたより高級感がありました。

値段も少し高めだけど、どれも美味しそう。

荒川CRも目の前だし、どこかに停めてたべよーっと。

店を出てすぐ土手にぶつかり外側を走って行くと、

坂を上がってロックゲートに出ました!


f:id:jabsport17:20180512185855j:image

川ロックゲート

今日は、旧中川側の水門の方へまわってみました。

ローディーのみなさんは、よく休憩しているけど、

こちら側にはほとんど入って来ないようです。

水路の両サイドは水位の調整を見物できるようになっています。


f:id:jabsport17:20180512185927j:image

位調整が行われていると思ったら、

カヤックが二艘入って来ました。

通過所要時間は約20分ほどかかり、

これだけ大がかりなのに、

通行利用料金はなんと無料だそうです! Σ(゚Д゚)


f:id:jabsport17:20180512185958j:image

井大橋下に広がるポピーガーデン

今が見ごろで、多くの人たちが記念撮影をしていました。


f:id:jabsport17:20180512190026j:image

っきナカヤパンで買った、

アグー豚のバーガーと牛乳で花見をしながらランチです。

なぜこのパンにしたかというと、

アグー豚を食べたことがなかったからです。

やわらかくて美味しかったけど、ふつうの豚ちゃんとどこら辺が違うのか

私のバカ舌ではわかりませんでした。

ので、少々調べてみました。

 

肉質はやわらかく臭みが少ない。

赤身の部分が少なく脂肪が多いが、

外来種と比べてコレステロール値は4分の1。

うま味成分であるグルタミン酸などアミノ酸成分も多い。

つまり美味しくて、からだにもいいのです。

 

おなかも満たされ、再始動といきますか・・・

荒川CRを北上し、堀切橋を渡って裏道を綾瀬方面へ。

環七を横切り、綾瀬川を渡って つくばエクスプレス六町駅に出てきました。

ここから西方面へ西新井大師を目指して走ります。

東武スカイツリーラインの栗原立体を越えると、

おお、なんか見覚えのあるサインが!


f:id:jabsport17:20180512190058j:image

いなdeことのわ

以前、途中下車の旅だかで紹介され、

右に置いてある看板のインコとハンコが妙に印象的で、

すっかり店名だと思っていました。

店長さんがハンコ職人で、いろいろな鳥グッズとカフェが併設されているようです。

 


f:id:jabsport17:20180512190133j:image

西新井大師 總持寺

23区内で比較的近場なのに、たぶん来たのは初めてだと思います。

 

西新井大師真言宗豊山派の寺院で、

関東三大厄除大師の1つとしても知名度は高く、

境内には立派な大本堂をはじめ、

文化的にも重要な建造物が数多く存在しています。

始まりは、天長年間(824~834年)に弘法大師が当所へ立ち寄った際に

疫病で悩む村人たちを救おうと、十一面観音像と自身の像を彫って本尊とし、

自身の像を枯れ井戸に安置して21日間の護摩祈願をおこなったところ、

清水が湧き、病はたちどころに治まったと伝えられています。

西新井の地名は、その井戸がお堂の西側にあったことから付いたようです。

 


f:id:jabsport17:20180512190156j:image

道の両側に広がるお店

徳さんのバス旅にも度々出てくる

活気のあるおばちゃんがいる草団子屋や、

手焼きせんべいのお店が建ち並んでいますが、

今日は少し閑散としているかな?

山門は、現在覆いがかかり修復中です。

江戸時代後期の建立され、両脇に金剛力士像が配置されています。


f:id:jabsport17:20180512190218j:image

地蔵

その名の通り、お地蔵様が塩まみれ。

初めに見た時は、なんだこれ!と思いましたが、

特にいぼ取りにご利益があると言われており、

この塩を持ち帰って患部に擦りこみ功徳があれば、

塩を倍返し?する習わしになっているそうです。


f:id:jabsport17:20180512190249j:image

提樹

お釈迦様がインドの菩提樹の下で悟りを開いたとされることは有名。

中国原産の落葉高木で高さは10mほどで、

6~7月頃で淡黄色の花を咲かせます。

日本へは、臨済宗の開祖栄西が中国から持ち帰ったと伝えられています。

 

他にも「西の長谷寺・東の西新井」と言われるほどのぼたんの名所で、

4月上旬から見ごろになる、約百品種2500株の見事な牡丹や藤の花など、

四季折々のお花を楽しむことができるようです。

残念ながら時期すでに遅し、この日は葉のみでした。

 

北参道からさらに西へ向かい、見覚えのある場所へやって来ました。


f:id:jabsport17:20180512190324j:image

川水門

ここは荒川CRから分岐する芝川サイクリングロードで、

この先を左へ曲がれば都市農業公園のレストハウスです。


f:id:jabsport17:20180512190341j:image

つもの定位置に座り、

サイクルウェアできめこんだオジサマ方を眺めながら、

ソフトクリームを食べようかどうしようか迷いましたが、

今日はやめておきます。

 

まだ、ちょっと走り足りないなぁ。

ということで、

江北橋まで荒川CRを南下して橋を渡り、対岸を北上します。

岩淵水門のBBQを楽しんだ人たちも、

ぞろぞろと帰り始める頃になってきたので、

荒川大橋先の新河岸川にかかる中の橋を渡り、

志村坂上を通って帰路につきました。

 

Stravaでライドをしました: https://www.strava.com/activities/1566254444/shareable_images/map_based?hl=ja-JP&v=1526111452
f:id:jabsport17:20180514121637j:image

 

キャッチアイコンに出ている
イエローのITMステムが目印。
見かけたら声をかけてくださいねー(゜∇^d)!!