jab sport17の日記

パートナーBianchi JAB SPORT 2017(進化中)を駆って楽しい週末ライド! お気に入りのイエロー ITM ステム で気分はマルコ・パンターニ(^o^)v

本当はBaffiで窯焼きマルゲリータだったんだヨ。

2018.5.27(日)

昨日、会社のK君と飲んで盛り上がり、

グーグルマップで見つけた日高市にある

加藤牧場に11:00集合!

言ったのはいいんだけど朝起きられなくて、

メールでごめんなさいをしました。

K君は、家族と車で10時半には現地に着きました。と返信してきたので、

楽しんで来てね!と返して

酒が抜けるのをしばらく待っていたらお昼を過ぎてしまいました。

今日、自転車に乗らないと後悔するぞ!

気合をいれてとりあえず彩湖を目指しました。



f:id:jabsport17:20180530202641j:image

川左岸30.4kmポスト

彩湖にかかる幸魂大橋が見えてきました。

 

f:id:jabsport17:20180527191222j:image

湖 Saiko

今日も、雲が適度にかかる空模様でBBQ日和のため、

駐車場はほぼ満車状態

ウインドサーフィンも多くの人たちが楽しんでいます。



f:id:jabsport17:20180529192644j:image
畔の木陰をさがして、舟渡交差点のファミマで買ったとろろそばでお昼に。

コンビニのそばも、景色のいいところで食べると格別においしく感じます。

 

お腹も満たされたのでそろそろ動きますか。

前から秋ヶ瀬方面へ行くのに、大回りをして昭和水門を通る以外に

ルートはないのかと思っていました。

ので、彩湖周回道路から少々道を外れて探索開始

 


f:id:jabsport17:20180527191333j:image

湖西側の坂を上りきって土手側に外れると、

武蔵野線のガードをくぐって上ったところにさくらそう水門があります。

その先に進んで行くと浦和新日本ゴルフ練習場への出入路があり、

秋ヶ瀬の入口あたりに出ることが出来ました。


f:id:jabsport17:20180527191353j:image

園内の道路に出る手前に鴨川の支流になるのか、

あまりきれいとは言えない環境の川が流れていて、

魚でもいるかなと橋の上からのぞいてみたら、

真下にデカイ亀が・・・

頭の両側に赤い模様が見えるのでミシシッピアカミミガメのようです。

※某TV番組の、池の水全部・・・で学習しました。

上から見ても大きいなと感じたので、

甲羅の大きさだけでも30センチはありそうな大物。

こんなのいるんだ!と、ビックリです。

 

秋ヶ瀬にすんなりと出れたのでちょっと得をした気分。

思いきって川越まで行ってみるかな・・・

ということで、榎本牧場へ行ったときと同じルートで上江橋へ向かいます。


f:id:jabsport17:20180527191414j:image

VIAの横を通りすぎると、まもなく

ウグイス嬢?が選手をアナウンスする声が聞こえてきました。

埼玉栄高校のグランドでは今日も野球の試合が行われています。

休みのない高校生。

大変だなぁ

その先、整備された自転車道を進んでいくと、

単線区間のJR川越線高木踏切があります。

上江橋はすぐ先。

 

榎本牧場へは上江橋の中ほどから土手に降りていきますが、

今日は全長1,610mを渡り切らなければなりません。

それにしても長い橋だなぁ!

※埼玉県内最長デス。

車がブンブン飛ばす国道16号線の車道はさすがにこわいし、

歩いている人がほとんどなかったので、

歩道を約8キロひたすら西へ走り、

ようやく川越にやって来ました。

f:id:jabsport17:20180527191515j:image
多院   Kitain

山門は、国指定重要文化財

慈覚大師が830年(天長7)に創建した天台宗名刹で、

正式には星野山無量寿喜多院といい、

別称 川越大師と呼ばれています。


f:id:jabsport17:20180527191549j:image

戸時代初期、名僧天海大僧正が住職をつとめた寺であり、

江戸城から移築された三代将軍徳川家光春日局にゆかりのある建物をはじめ、

多くの文化財を所蔵しています。

中でも五百羅漢は大変人気があり、ここには如来・菩薩像を含めると

全部で538体の像があるそうです。

日本三大羅漢の一つに数えられます。

※出典により組み合わせが異なります。

中津市羅漢寺鎌倉市建長寺足利市徳蔵寺の4寺院

 

有料なので時間があるときに見たいと思います。


f:id:jabsport17:20180527191613j:image

恵堂   Jiedou

境内の正面にある大堂が慈恵堂(じえどう)で、

慈恵大師を祀ってあるので別名「大師堂」と呼ばれます。

またこのお堂に座り耳を澄ますと、

何処からともなく波の音が聞こえるという言い伝えから

「潮音殿」とも呼ばれる様になりました。


f:id:jabsport17:20180527191630j:image

宝塔   Tahoutou

寛永16年(1639/江戸時代)に建造され、当初は山門の外にあったとされています。

現在、埼玉県の有形文化財に指定されています。


f:id:jabsport17:20180527191656j:image

造りの町並み

やってきました、さすが小江戸川越

観光のメインストリート

喜多院も、ここに着くまでもあまり人が出ていないなぁと思っていたら、

やはりここは違います。

沿道は人であふれ、人力車も余裕で車道をひけるくらい車もノロノロです。

立ち止まってオチオチ写真を撮ることも出来ません。


f:id:jabsport17:20180527191720j:image

の鐘

ここ鐘つき通りも人でごった返していて、

車は通れる状況ではありませんでした。

木造で3層のやぐらは高さは約16メートル

午前6時・正午・午後3時・午後6時の1日4回鳴る鐘の音は、

街の風情とマッチングしており、小江戸川越の顔の一つです。


f:id:jabsport17:20180527191744j:image

なっ子

菓子屋横丁の近くにある、うなぎ料理のお店。

地下からポンプで汲み上げた井戸水を使い、国産の鰻を使用しているそうです。
川越らしいメニューのいも重 2,300円は、

ホクホクに蒸したさつま芋ご飯に蒲焼を載せたものだそうで、

あさつきを散らせば、辛めのタレとさつま芋の甘味が絶妙な逸品らしいですよ。

 

店の角にシンボルキャラ?

「良いご縁(5円)がありますように。」

なぜカメレオンなのか?

発泡スチロール立体アートと呼ばれる物で、

ヤジマキミオさんと言う川越市出身のアーティストさんの作品。

高校時代の同級生が菓子屋横丁に住んでいて、

個展を開催した時に、終わったら作品を貸してほしい、

菓子屋横丁をもっと元気にしたい

と言う事で設置されたそうです。

今ではすっかり記念撮影のスポットになっています。

 

 

ゆっくりアチコチ見てまわりたいけど、

人が多いので自転車を押していても邪魔になりそうだし、

帰りの時間もあるのでまた今度

 


f:id:jabsport17:20180527191824j:image

川CR竹林のトンネル?

秋ヶ瀬サーキットと昭和田んぼの間にある、両側竹林の区間

ちゃっかりタケノコを採っている人もいます。

ちょうど、CRわきの広場でパラグライダーで風に乗る練習をしている人がいました。

それを見ていたら、

ビアンキの車列が音楽を流しながら通って行きました。

1、2、3、4、5、

あれ?ビアンキの後ろは

2~3台ジャイアントだ・・・!


f:id:jabsport17:20180527191853j:image

ヶ瀬から来た道を戻って西岸を走り

彩湖へ帰って来ました。

陽も傾きはじめ、帰り支度をする人も出て来ました。


f:id:jabsport17:20180527191914j:image

っぱり休日の彩湖はのんびり出来ていいなぁ。

何だかんだで、また今日も走行距離70kmを越えてしまいました!

次回はどこに行こうかな?

加藤牧場へは是非一度訪れて、窯焼きマルゲリータ、他を食してみたいと思います。

 

Stravaでライドをしました: https://www.strava.com/activities/1598690891/shareable_images/map_based?hl=ja-JP&v=1527411211

 

キャッチアイコンに出ている
イエローのITMステムが目印。
見かけたら声をかけてくださいねー(゜∇^d)!!