jab sport17の日記

パートナーBianchi JAB SPORT 2017(進化中)を駆って楽しい週末ライド! お気に入りのイエロー ITM ステム で気分はマルコ・パンターニ(^o^)v

炎天下、ハート💖の軌跡を描いてきましたよ!

2018.7.1(日)

ついこの前まで週末の空模様を気にしていたのに、

記録的な早さで梅雨が明けてしまいました。

またまた、2週間ぶりのライドです。

玉木宏さんは結婚されました!

真夏日+先週からの強風が気になり、

直前まで気温と風速とのにらめっこ。

今日のライドはヤバそうだな・・・。

とは言え、綿密にコースをイメトレしてきたので、

いざ出陣!

時は6:40。

気合を入れて出立じゃー!

荒川大橋を渡って川口市へ攻め込む。

勝手知ったる川口市早朝で車も少なく走りやすいです。

工場地帯の新郷、植木で有名な安行を抜けて東川口へ。

綾瀬川を越えると間もなく越谷市になだれ込む。

 
f:id:jabsport17:20180702092835j:image

民健康福祉村

屋内施設には、温水プールと多様なマシン。

テニスコートソフトボール場、サッカーが出来る多目的グラウンドや、

一周約1.8㎞ののジョギングコースとウォーキングコース、

その外周には約2㎞のサイクリングコースがあり、

レンタサイクルもありますよ!

他にも野鳥の池・芝生広場・子供たちがのびのび遊べる冒険広場などなど、

1日の~んびり過ごせます。



f:id:jabsport17:20180702092901j:image

道463号線を渡るときに、

ふと見上げると、かなり薄型の信号機。

全国でLEDの信号機化は進んでいますが、

フラット型は薄型・軽量で専用光学レンズを採用していて、

フードも付いてないので、本来の機能に加えて、

強風・積雪・着雪等による影響を軽減されているそうです。

 


f:id:jabsport17:20180702092928j:image

田大用水路   Sueda-daiyousuiro

元荒川から分水されてくるこの用水路沿いを越谷市荻島小学校まで走ります。

田園地帯をほとんど信号機レスで快適でーす


f:id:jabsport17:20180702093022j:image

谷春日部バイパスの陸橋側道は体力を消耗するだけなので、

東武スカイツリーライン 大袋駅南側の踏切を渡ります。

これからバイパスに沿って北上開始

幅のゆったりした片側2車線になっているので、当然車道を走ります。

自走エリアが確保できれば、歩道を走るよりはるかに早く走れます

新方川、大落古利根川、中川と3つの川を越えると、

ここでバイパスから離脱し南桜井方面へ。

一気に郊外らしい景色になってきました。

 


f:id:jabsport17:20180702093047j:image

武アーバンパークライン 南桜井駅付近。

むかしの野田線です。

伊勢崎線スカイツリーラインにしたのだから、

次は東上線のネーミングも

カッコよくしてほしいですねー!

通り過ぎたセブンイレブンに、ビアンキのロードを発見!

どこへ行くのかな?


f:id:jabsport17:20180702093112j:image

行方向の先に何やら大きい物体が見えてきましたね。


f:id:jabsport17:20180702093133j:image

庄和町宝珠花の河川で揚げられる大凧の原寸大サイン。

百畳敷きの大凧のサイズは、

縦15メートル、横11メートル、重さ800キログラムとあります。

こんなのが飛ぶのかー。

800㎏が落ちてきたらヤバいなぁ!

 


f:id:jabsport17:20180702093158j:image

土交通省江戸川河川事務所

首都圏外郭放水路管理支所

地底探検ミュージアム龍Q館

 

やたらと肩書きの多い施設だが、

とんでもない場所だった!


f:id:jabsport17:20180702093216j:image

下に広がる現代のパルテノン神殿と言われるように、

水害時に大量の水を調整できる巨大な空間をもつ構造物があるそうです。

平日のみ予約制で1人でも見学が可能です。

マイナーながらタモリさんみたいな人たちには人気があるそうですよ!


f:id:jabsport17:20180702093246j:image

ぐ横から、江戸川CRを開始することができます。

目指すは大凧揚げの会場がある宝珠花橋。

江戸時代後期、出羽の僧侶により養蚕の豊作占いから

凧揚げが伝えられたのが始まりで、

現在では初節句を迎える子どもたちの健やかな成長を祈願して行われています。

例年5月3日と5日の2日間に開催しています。


f:id:jabsport17:20180702093312j:image

珠花橋  Houjuka-bashi

ここを渡って千葉県へ突入。

いよいよ、チーバ君の耳の先を目指してLet's go!


f:id:jabsport17:20180702093334j:image

宿関所跡   Sekiyado sekisyoato

ここ野田市関宿は、近世から近代にかけて利根川水運の中継地として栄え、

高瀬船や通運丸が往来して賑わいました。

そのため、徳川家康の異父弟松平康元を藩祖とする関宿藩には

幕府の要職にある譜代大名が配置し、

関所を置いて船の出入りを厳しく監視をしていたようです。

説明によると、当時の川の流れと現在では違い、関所の場所は川の中にあたるため

川に一番近いこの場所に石碑が建てられています。


f:id:jabsport17:20180702093408j:image

宿城?風建造物が見えてきました。

暴れん坊将軍のタイトルがジャジャジャーン!!

と出てきそうで、

いい感じですね。


f:id:jabsport17:20180702093430j:image

やき茶屋横から天守閣を望む。


f:id:jabsport17:20180702093454j:image

葉県立関宿城博物館正面入口

わきの休憩スペースには、10数人のローディの方々が楽しそうに語り合っていました。

サイクルラックにバイクを掛けても、

だれも施錠をしていませんでした

たとえ盗まれたとしても、豪脚の仲間にすぐに捕まってしまうでしょう。

自分は、新参者なので?

セオリー通りにしっかりとチェーンロックをしてから

散策をしました。

 

f:id:jabsport17:20180702093520j:image

宿を後に、利根川に架かる境大橋を渡ると、そこはついに茨城県

自力走行では、お初県です!


f:id:jabsport17:20180702093614j:image

して初利根川です。

さすが坂東太郎。雄大さを感じます。

坂東太郎とは、利根川の昔からの呼び名で、

関東(坂東)にある日本一の川の意味。

坂東は、足柄、碓井の山を境に東側の国をこう呼んだようです。

筑紫二郎(筑後川),四国三郎吉野川)と続きます


f:id:jabsport17:20180702093632j:image

根川越しに見る関宿城

ここには、関東富士見百景の碑が立っています。

城の左横のあたりに富士山が見える時があるそうで、

春の桜の頃や、夕景でライトアップされた博物館も

素敵な画のパーツになります。


f:id:jabsport17:20180702093703j:image

たすら利根川CRを走っていくと、

河川エリアがどんどん広くなってきます。

利根川渡良瀬川が合流する広大な流域で、

どこが対岸がよくわかりません!


f:id:jabsport17:20180702093751j:image

三国橋をくぐってしばらく行くと、

道端にいきなり古河城本丸跡の碑が。

この碑も河川の改修により意外と思われる場所に置かれているようです。

 

調べてみたところ、戦国時代に鎌倉を追われた足利成氏がここに本拠をおき、

約130年間代々、古河公方として引き継がれました。

古河城としては1470年代から文献に載るようになり、

北から南に向かって流れる渡良瀬川の東岸に位置したとあります。

古河城が築かれた台地は、川とその東側に広がる沼地にはさまれ、

北から南に伸びる半島状になっていたそうです。

江戸時代の城域は、水堀を含むとおおむね東西約0.45 - 0.55km、

南北約1.8km 程度の広さであり、関東有数の規模だったと考えられています。

城域の西側は渡良瀬川に接し、残りの三方を水堀に囲まれていて、

東南から南側は通行が困難な沼地が広がるなど、

自然の地形を生かす水に守られた要害だったようです。


f:id:jabsport17:20180702094740j:image

国橋   Mikuni-bashi

渡良瀬川に架かる赤い橋で、埼玉県加須市向古河から

茨城県古河市桜町を結んでいます。

通過している路線は、国道354号とのちほど出てくる

栃木・群馬・埼玉・茨城県道9号佐野古河線です。


f:id:jabsport17:20180702094833j:image

岸の橋詰。ここまで来れば目的地はもうすぐ。


f:id:jabsport17:20180702094850j:image

スリーン台風決潰口跡碑

自分が生まれる一昔前、

カスリーン台風は、1947年(昭和22年)9月に発生し、

関東地方や東北地方に大きな災害をもたらしました。

埼玉県東村(現・加須市)新川通地先において本川右岸堤が破堤したのをはじめ、

茨城県中川村(現・岩井市)、

渡良瀬遊水地周辺等で堤防が決壊しました。

中でも新川通では延長350mの破堤が生じ、

その濁流が埼玉県下にとどまらず東京都葛飾区や江戸川区にまで達し、

その浸水面積は約440㎢にまで及びました。


f:id:jabsport17:20180702094946j:image

よいよ最終目的地が目の前に広がって来ました!

遊水地の機能は、大雨などで川の水が急に増えたとき、

その一部を貯めて下流に流れる量を少なくする役割を持っています。

ここ渡良瀬遊水地は、茨城県古河市の北西に位置し、

茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県の4県の県境にまたがる

面積33㎢の遊水地で、

効率的な洪水調節を行うための調節池工事が昭和37年度より開始され、

現在は第1調節池、第2調節池、第3調節池の3つの調節池に分割されています。


f:id:jabsport17:20180702095003j:image

常、水をたたえているのがハート型を描くここ谷中湖で、

吸収時には、遊水地エリア全体で水をカバー

洪水に対処するようになっています。

現在地は、ハートの下のあたり。

スタートは、中央エントランスからになります。


f:id:jabsport17:20180702095021j:image

こ中央エントランスから中の島を通り対岸へ。ブルースカイの中、

湖の真ん中を走る爽快感は格別です!

一周約7.2kmのスタート!

彩湖の1.5倍くらいかな?

自分のように、はるばる自走で来なくても、レンタサイクルもあるので、

気軽に満喫することもできます。

しかしながら、近年、渡良瀬遊水地の利用の増加に伴い、

残念ながら利用者間での事故等が発生し始めているようです。

渡良瀬遊水地利用ルール&マナー」は、

渡良瀬遊水地をスポーツ等で利用している各種団体等で組織する

渡良瀬遊水地スポーツ利用者等連絡協議会」が平成15年10月31日に組織され、

その折と平成16年2月16日に開催された第2回協議会を経て策定したそうです。


f:id:jabsport17:20180702095112j:image

岸のハートの右上までやって来ました!

やっぱりハート型を意識して造られた広大な湖であることが

わかります。

 

渡良瀬遊水地利用ルール&マナー」

第3章 第6条(陸上利用について)

1.自転車、ランニング、インラインスケート、ローラースケート等で

貯水池内道路を走行する際は「反時計回り(左回り)」とし、

左側通行を心掛ける。

2.自転車、インラインスケート、ローラースケート等で渡良瀬遊水地内を走行する際

は、常に歩行者等、他の通行者及び作業車両等に注意し、

すれ違いや追い越しの際には、急な飛び出しにも即座に対応できる速度で走行する。

3.自転車で走行する場合は、徐行エリア及び交差点部を最徐行する。

また、集団走行をする場合は、事前申請し、許可を得なければならない。

4.球技を行う際は安全上十分な広さを取り、道路上では行わないこと。

などなど。

 

このブログを書くにあたって調べていたら、

こんなルールがあったことをあとで知ることになりました

偶然にも、ルール通りに反時計回りにまわっていて良かったと思いました。

当然、知らない人が大多数だと思うので時計回りの人も見受けられました。

河川のCRより全然広いので、地面に大きくサインを描いたり、

看板を立てるなどすれば、ルールに気づく人も多くなると思います。

 

中央エントランスまで戻って来たので、

目の前の道路を渡って三県境へ向かいます。

自転車で横断するには、ちょっと怖い

このなんの変哲もない片側一車線の道路が、

車で走ってみると・・・なんだこりゃ!その名も、

栃木県道・群馬県道・埼玉県道・茨城県道9号佐野古河線

そうです、先ほどの三国橋を通る道路です。

渡良瀬遊水地南岸の県境が複雑に入りくんでいる区間を通過するため、全国唯一の4県

(栃木、群馬、埼玉、茨城)通過県道となっています。

茨城、埼玉、栃木、群馬、埼玉、群馬・・・みたいな。

進むにつれて、目まぐるしく県名標識が変わります。

 

ガリレオの湯川学に言わせると、

実に面白い!

 

f:id:jabsport17:20180702095721j:image

県境  Sankenkyou

山や川、海で分県する所が多い中、

埼玉県、群馬県、栃木県の交わる平地では珍しい三県の県境

ちょうど前日にテレ東で『北関東縦断めざせ那須高原!150キロ道の駅駅伝9』が

放映されました。

道の駅を芸能人が駅伝をする番組でA.B.C-Zの塚田君

「道の駅きたかわべ」へ向かう途中に寄った場所です。

おととしのゴールデンウィークの時、イチゴ狩りの帰りに来たことがありますが、

その時よりきれいに整備されていました。

 

ここから、帰路に入ります。

暑さと風を考んがえて、復路は川沿いを避けて

自販機やコンビニなどで休憩がとれるようにしないと無事には帰れないでしょう。

幹線道路を主体に進むことにします。


f:id:jabsport17:20180702095744j:image

川辺は、米作が盛んで見渡す限りお米だらけ。北川辺コシヒカリです。

埼玉県道46号線に出て、利根川に架かる埼玉大橋を渡ります。

ここは、立派な橋のくせに、歩道が弧を描く頂点へ行くほど狭くなり、

幅が約1mになってしまいます。

完成以来、改良も試みられたようですが、

とても自転車同士のスレ違いは無理です

なんとか、渡りきったところにある「道の駅 童謡のふるさと おおとね」で休憩。

先日メルカリで購入したソーラーバッテリーを使って

携帯にもエネルギーを注入!


童謡のふるさと という冠名の由来は、

加須市大利根地区で「たなばたさま」「野菊」を始め、数多くの童謡を残した

作曲家・音楽教育家

下總皖一(しもおさ かんいち)のふる里

というところからつけられ、道の駅には銅像もあります。

のんびりもしていられないので充電をやめて、

栗橋へ向かい、国道4号線を南下することにします。


f:id:jabsport17:20180702095804j:image

現堂川 Gongendou-gawa

利根川から中川までの間を結ぶ約5㎞ほどの川で、かつては利根川の本流だったそうです。

川沿いは桜の名所で、ボートピア栗橋(ボートレース場)などもあります。

対岸は埼玉県五霞町で工業団地です。

プランクトンが大量に発生しているのか、

川の色が入浴剤のようです


f:id:jabsport17:20180702095818j:image

橋から国道4号線の側道に入りましたが、

草ぼうぼうのジャングルみたいだったり畑の側道だったりで

最悪です!

人っこひとり、自転車も通っていません。

幸手市に入り、難読な地名の信号が出てきました。

由緒のある重厚感がある地名。

外国府間(そとごうま)

国府との関係があるらしく、下野、下総、武蔵の各国分寺のほぼ中間に

幸手の地があたることから来ているようです。

 


f:id:jabsport17:20180702095839j:image

川にかかる行幸橋を渡ると内国府間(うちごうま)に入りました。

権現堂公園横のセブンイレブンで牛乳とパンを買ったけど、

イートインスペースがなかったので、外にすわって食べようかどうしようか

迷っていました。

ちょうど、ANCHORに乗った方と会い「暑いですね!」

あいさつをかわす。

結局、目の前に公園があるので、移動をしてベンチで食べました。


f:id:jabsport17:20180702095859j:image

現堂公園   Gongendou-kouen

食べながら駐車場ごしにあじさい群をながめていると、

花を見に来ていた人たちが手に手にあじさいの花を持っています。

咲いている花を摘んじゃっていいのか???

 

ペースもかなり落ちているし、

ここはまだ埼玉県北東部の幸手市で、東京まで約50㎞

先はまだ遠いので走り出さないと。

 

ひたすら国道4号線を南下。

暑さと風、狭い車道を回避しての段差だらけの歩道、

そしてミニベロのサンダルオヤジが

俺のほうが早いぞと言わんばかりに

チャチャを入れてきます。

こっちは、すでに100㎞走っているんだ!

ダメージはMAAAAAX!

疲労が蓄積され、日陰を探しては休憩を取り、また走り出すの繰り返し。

何時に帰宅できるのか?

不安になってきました。

 

 f:id:jabsport17:20180702105914j:plain

谷市を通過するころ、国道4号線ともオサラバして

往路と同じ末田大用水路沿いを走ります。

日が傾いて影も長くなり、少し酷暑さから解放されて足取りも戻ってきました。

川口安行藤八のセブンで最後の休憩をとり、前後のライトを点灯

家に着いたのは19:30頃

おおよそ13時間のうち約9時間の乗車時間なので、

約4時間が休憩時間でした。

マイペースで走っていたので、熱中症にもならずに無事帰ってきました。

 

ここのところ乗るたびに距離の更新が主体になっていましたが、

夏日の時には、長距離はやめるようにちょっぴり反省をしました。

 

でも、頑張った甲斐があって、

下に添付したログの真上にハートを描くことができ、

感激です!

明日の結婚記念日に間に合いましたー!!!

今日、茨城県群馬県を通過し、関東7県のうち6県を制覇しました。

残るは神奈川県のみ・・・。

 

Stravaでライドをしました: https://www.strava.com/activities/1673539345/shareable_images/map_based?hl=ja-JP&v=1530443087
f:id:jabsport17:20180702110402j:image

 

キャッチアイコンに出ている
イエローのITMステムが目印。
見かけたら声をかけてくださいねー(゜∇^d)!!