jab sport17の日記

パートナーBianchi JAB SPORT 2017(進化中)を駆って楽しい週末ライド! お気に入りのイエロー ITM ステム で気分はマルコ・パンターニ(^o^)v

ついにあのマルゲリータを食す!からの梅コロッケ経由、川越氷川神社のかざぐるま。

2018.6.17(日)

雨の週末に乗れないのはストレスがたまります。

2週間のご無沙汰でした。

玉置 宏です。

(たまおき ひろしさんです。)

ちょっと違うか??

ネタが古すぎて知っている人がいないかも。

充電しすぎて過熱気味です。

さっそく出かけましょう。

今日は出だしやや涼しく、午後から24°まで気温が上がってくるようなので、

ちょうどいいかも。

とりあえず、前々回のお題をクリアしに加藤牧場へ

向かいます。

 


f:id:jabsport17:20180617230901j:image

務大学校 和光校舎

桜の時もきれいだったけど、

いつもよく手入れされています

和光樹林公園と大泉中央公園の間を通って、新座方面へ。

大橋交差点を直進して、関越自動車道の左側道を北上。

平林寺を通り越して菅沢交差点をクランク、

柳瀬川を渡って左折、県道179号線で東所沢へ向かいます。


f:id:jabsport17:20180617230927j:image

の城跡400m。

近いので寄り道しようか、どうしようか悩みましたが、

城跡とあるので、パスします

 

調べたところ、台地の縁辺部を利用した多郭式平山城で、

土塁・堀・櫓台が残り、本郭・二の郭・三の郭の内郭と

それらを囲む外郭で構成されています。

戦国時代には、多摩西部と北関東の諸城を結ぶ伝えの城として

重要な役割を担っていたようですが、

天正18年(1590年)豊臣 秀吉による小田原征伐とともに落城し、

以降は廃城となりました。

現在、城跡の主要部分は、城山神社の境内地となっています。

 


f:id:jabsport17:20180617231011j:image

秒カレー 所沢店

カレー好きの自分には、

ちょっと興味をそそられる店名

千葉に初出店と以前TVで見ました。

それ以来、気になっていましたが所沢にも出来たか?

まだ開店前だし、ここで食べてしまうと楽しみがなくなる。

また今度ということで。


f:id:jabsport17:20180617231048j:image

山環状有料道路

県道126号線を北上していくと、入間川にかかるこの橋にぶち当たります。

迂回するのもタイムロスだし、きれいな景色が広がっているに違いない。

自転車20円なら渡ってみるか?と、走ってみたものの、

特になんの特徴もない1.8㎞の橋。

普通車150円。

徒歩は無料。なので、オジ散歩が多いです


f:id:jabsport17:20180617231953j:image

ナギなのかドジョウなのかよくわからないお口に、

20円のお支払。毎度ありー!

タダでいいじゃん!

 

柏原小交差点を右折すると、チョイ坂出現。

上った左にセブンイレブンがあったので、

コーヒーブレイク

程なく進むと二又に道が分かれています。

たぶん左だったよな。

でも、少し不安になりグーグルマップで確認・・・

BINGO!


f:id:jabsport17:20180617232011j:image

っかり有名になったサイボクハムまで来ました。

現在11:00ですが、第一、第二駐車場はすでに満車状態。

たくさん駐車場はあるようなので、

少し離れるけど置けないことは無いようです。

しかし、中は多くの人でごった返していました。

ここは、本日の目的地ではないので素通りしまーす。


f:id:jabsport17:20180617232036j:image

イボクハムの先を左へ。

白い紫陽花がきれいだったので撮影しました。

圏央道をくぐり、日高バイパスへ。

高萩北杉並木の交差点で工事中になり対向一車線づつの狭い道になります。

狭い歩道が片側しかなく、

対向の自転車に乗ったおばさんに道をゆずりました。

その先にベイシア日高モールがドーンと現れ、

左折すると間もなく左側にそれらしき建物が・・・。


f:id:jabsport17:20180617232106j:image

藤牧場 Baffi

ついにやって来ました。

雰囲気のあるトラクターがお出迎え

いい感じです!

 


f:id:jabsport17:20180617232126j:image

イクルラックも完備されています。

一番乗り?じゃないと思うけど、着いた時は他にいませんでした。

帰るころには、2~3台ロードの人が来ていてラックも賑わっていました。


f:id:jabsport17:20180617232232j:image

内には、有名人のサインがいっぱい。

服部幸應瀬川瑛子、まいうー石塚、関根勤・・・などなど。


f:id:jabsport17:20180617232415j:image

ぢんまりとした店内は、人でいっぱいです。

入った瞬間、自分が走って来たせいもあってか、

暖房がついているような暑さを感じました。

メニューは、黒板に書いてありますが、

手書きで整然としていないので、お宝が隠れているかもしれません。

ジェラート、ソフトクリーム、牛乳、ヨーグルトから

ピッツア、チーズ焼きおにぎり、鍋(高麗鍋)、

チーズ丼(限定やらバリエーションあり)、チーズフォンデュ

チーズリゾット、パスタ類、ラクレット焼き、カプレーゼ、高麗鍋肉まん・・・と

多彩です。

おみやげも、チーズやプリンといった乳製品が豊富にラインナップ

 


f:id:jabsport17:20180617232432j:image

ちろん、今日のお目当ては580円の窯焼きマルゲリータ

うれしいことに500円以上の食事には、

ドリンクサービスがあります。

大きさは手頃なMサイズ程度で、

ふっくら生地にソースとチーズがたっぷりのっかっています。

想像していた通りのおいしさでした!

窯焼きピッツアは、このほかクアトロ・フォルマッジョキーマカレーがあります。

火、土、日、祝祭日限定で売り切れ次第終了ですよ!


f:id:jabsport17:20180617232259j:image

は、広い敷地に小さい子が走り回れる広場と牛舎があります。


f:id:jabsport17:20180617232320j:image

構多くの乳牛が飼われています。

牛君もちゃんとポーズをとってくれました


f:id:jabsport17:20180617232344j:image

ックのそばに咲いていた小さな赤い花。

さて、ここまで来たらもう少し足をのばしたいところが。

 

高麗川方面へと西へ向かいます。

二人のサイクリストとすれ違いました。

荒サイ倶楽部の人たちかな??

川越線の踏切100m手前を右折。

突き当りを左折して八高線の踏切を渡ります。

南平沢の交差点を右折し、毛呂山町を目指します。

毛呂山町のメイン毛呂駅の近辺は、埼玉医科大学とその病院があるため、

思っていたより開けています

毛呂山町のみなさん失礼しました。m(__)m

さらに北上して行くと、見たことのある風景になって来ました。

越生町に突入です

 


f:id:jabsport17:20180617232455j:image

のひろさわ

もう一つの目的地としたこの店は、

以前、何度か家族で秩父のキャンプ場へ向かう時にBBQ食材を仕入れて、

帰りにも寄って秩父ホルモンを買っていました。

揚げ物もいろいろと作っていて、その中でも越生梅林にふさわしい梅の入っている梅コロッケがあり、

その味が忘れられなくてやってきたのですが、

閉店ガラガラ

なんと、休みでした。

Oh my god!

(日曜日は、定休日でした。)

 

仕方ないので、駅までいってみよう・・・。

 


f:id:jabsport17:20180617232515j:image

生駅   Ogose  Station

いまの時期、あじさい街道には花が咲きほころび、

多くの人たちが訪れているはずなのですが、昼の駅前は閑散としています。

7月21、22日には、越生祭りがあります。

祭礼の初めは、文化文政(1804〜1830年)の頃からといわれ、

祭りの主役である六基の山車は、

夕方になると提灯に明かりがともされて引回しがはじまります。

 


f:id:jabsport17:20180617232616j:image

前歓迎アーチもちょっと寂しげ。


f:id:jabsport17:20180617232638j:image

のアピール看板がずらり。

ここから黒山三滝または、あじさい街道へ行く選択もありますが、

いずれにせよヒルクライムになってくるので、

ほとんど平地走行の自分は弱腰になり、

帰りのことを考えると躊躇してしまいました。

そこで、前々回に川越から帰って来たあと、

何でここへ行かなかったのだろう?と後悔をしまくった、

川越氷川神社へまわって荒サイから帰ろうと決めました。

 

武州唐沢まで戻って、県道39号線で鳩山町坂戸市を通り、

入間川を越えて川越市に入りました。

 

 
f:id:jabsport17:20180617232700j:image

の川は、あの桜の花筏のなかを行く

小江戸川越春の舟遊が行われている川に違いない。

川沿いに沿って走れば川越氷川神社のウラに続いているはず。


f:id:jabsport17:20180617232717j:image
河岸川(旧 赤間川) 田谷堰 Tayazeki

趣のあるレトロな堰

かつては城下堰、小仙波堰、滝下堰と4基建造されたが現存するのは田谷堰のみ。

木製ゲートも昔のままの姿を残してます。

ここから、300mほど行くと神社の裏手に着きました。


f:id:jabsport17:20180617232732j:image

氷川神社 大鳥居

明神型・杉材 

平成の御代替わりを奉祝し同二年に建立された。

高さ15mの大鳥居は、木製のものとしては国内随一の規模を誇る

(笠木の幅20m、柱周6m)。

中央扁額の社号文字は幕末の幕臣勝海舟の直筆によるものである。

(境内立て札より)

 

ここは、祀られている神様が家族で構成されていること、

夫婦の神様が2組含まれていることから、

夫婦円満・縁結びの神様として信仰されて来ているので、

縁結びのパワースポットになっています。


f:id:jabsport17:20180617232752j:image

内の風鈴棚にたくさんのかざぐるまが設置されています。

深い水色と浅葱(あさぎ)色。

浅葱は若手神職の袴の色です。

とてもきれいで、人気になるわけです。

6月最終週までのほんの短い間限定

今日来なかったら、

今年はもう見られなかった!

 

また、縁むすび風鈴は7月7日(土)から9月9日(日)まで

およそ2000個の江戸風鈴がここに飾られます。

それにしても、ここもたくさんの人たちであふれています

自転車を停めるような場所があれば、参拝したいところでしたが、

見当たらないので退散します。

川沿いを通り、川越市立博物館入口交差点から東へ向かいます。


f:id:jabsport17:20180617232808j:image

佐沼   Isanuma

自然沼としては埼玉県内最大、関東地方でも千葉の印旛沼に次ぐ広さです。

南北朝時代に古尾谷氏の家臣・伊佐氏が沼を浄化してため池にしたとされ、

以来、伊佐沼と呼ばれるようになりました。

戦前までは現在の倍の広さがあったそうです。

 

沼の西岸から国道16号線に出て、あのなが~い上江橋を渡り、

荒サイを南下していきます。

秋ヶ瀬公園を抜けて、例の亀のいた橋をまたのぞいてみたら、

水が茶色に濁りその姿は見つけることが出来ませんでした。


f:id:jabsport17:20180617232831j:image

ここまで来ると、いつもなぜかほっとしますね。

先客ローディの方が休んでいたので、

こちらもひと休み。

 

再出発して、土手を走っていると

アニキャラの派手なジャージを着たローディーの女性が

ペダルを踏んでは逆回転させながら走っていたので、

抜かして行くと、相方の男性が先で待っている。

携帯を操作するために自分が停まると抜かされる。

を繰り返して

都市農業公園のレストハウスまでほとんど一緒でした。

よくわからんけど調整でもしていたのかな?


f:id:jabsport17:20180617232851j:image

ランクフルト300円

普段あまり食べることがないフランクフルトですが、

小腹がすいたので、食べてみたら美味しかった。


f:id:jabsport17:20180617232908j:image

ンティーク調 トレー

トレーがオシャレだったので、画像編集してアンティーク調に加工してみました。

 

さて、いい時間になってきたので、鹿浜橋から向こう岸へまわって

帰ることにしましょう。

自宅近くに戻ってくると118km。

前回110kmなので、なぜか+10㎞に調整をしたくなり

中板橋まで行って帰って今日のライドは終了!

このくらいの距離が限界かな?


Stravaでライドをしました: https://www.strava.com/activities/1643594547/shareable_images/map_based?hl=ja-JP&v=1529224314


キャッチアイコンに出ている
イエローのITMステムが目印。
見かけたら声をかけてくださいねー(゜∇^d)!!